MAX IV SP
S2000
S2000 AP1

MAX IV SP

Code No. 80250-AH001

※この商品は販売終了しております。

ワインディングを気持ちよく走るスポーツモデル。

 

 

▲写真はAP1のものです。

 

 

■ 適合/取付情報

エンジン型式 F20C
年 式 99/04 - 05/10
備 考  

■ 仕様

  FRONT REAR
減衰力調整 30段 30段
ベースバルブ - -
全長調整
アッパーマウント ピロ ピロ
倒立/正立 正立 正立
ダンパー/スプリング構成 一体式 一体式
出荷時バネレート変更
ワイヤーでの減衰力調整 - ○ ※5
ヘルパースプリング
(スプリングレートN/mm)
○ ( 19.8 ) ○ ( 19.8 )
■ 車高情報 mm
  出荷時※2 テスト時 最大上限~最大下限※3 走行可能上限~走行可能下限※4
FRONT 車高※1 634 669 ~ 602 669 ~ 609
ノーマル比 -35 0 ~ -67 0 ~ -60
REAR 車高※1 643 672 ~ 599 672 ~ 606
ノーマル比 -29 0 ~ -73 0 ~ -66

※1. 路面からフェンダーアーチまでの高さ。
※2. 出荷時車高はHKS社内でのフルキット設定の組み合わせによる参考測定値データです。(当社の推奨車高になります。)
※3. 調整可能範囲(ただし、この場合の下限値での走行は保安基準適合外となりますので御注意ください。
またこの調整範囲内であっても車高によってはボディー・アーム等との干渉などをおこし、走行に支障をきたす恐れがあります。
なお、出荷時車高から極端に車高を下げて使用することによるダンパーオイル漏れ等の不具合に関しても保証対象外となりますので、御注意ください。)
※4. ボディ・アーム等への干渉等が無い走行可能な範囲。(ただしタイヤ・ホイールサイズ等の変更によってはその限りではありません。)
注).データは車両の個体差・組み立て条件により変化します。


■ キット情報

● フルキット設定スプリング

  F R
スプリングレートN/mm(kgf/mm) 157 ( 16 ) 157 ( 16 )
自由長(mm) 170 150
スプリングタイプ 直巻 直巻
スプリングレート変更時推奨範囲N/mm(kgf/mm) ±20 ( 2 ) ±20 ( 2 )

● ダンパースペック

  F R
減衰力(伸び側/縮み側)N※ 2000 / 500 1400 / 600
出荷時ダイヤル位置 15 15
ダンパー残りストローク(伸び側/縮み側)mm 38 / 47 50 / 50

※ 減衰力値はピストン速度0.1m/sec時の値です。

● セッティングデータ

  F R
出荷時 テスト時 走行可能上限
走行可能下限
出荷時 テスト時 走行可能上限
走行可能下限
ケース長
(mm)
410 434 405 292 312 282
スプリング
セット長(mm)
L:212 / R:208 L:224 / R:220 208 223
巻き上げ寸法
(mm)
L:65 / R:69 L:89 / R:93 L:48 / R:52 37 57 12
レバー比 1.50 1.49

※ 走行可能上限・走行可能下限につきましては、上記:車高情報の欄外※3をご参照下さい。



■ テスト車両情報

  F R
車重(カタログ値)kg 614 (620) 630 (620)
タイヤサイズ(空気圧)kPa 225 / 40 - 18 ( 220 ) 255 / 35 - 18 ( 220 )
ホイールサイズ 8.0 JJ × 18 off 54 9.0 JJ × 18 off 63
アライメント
(トー/キャンバー)
テスト時 0 mm / -1°30' in 0 mm / -3°00'
基準値 in 0 ± 2 mm / -0°30' ± 0°10' in 6 ± 2 mm / -1°30' ± 0°10'

※ 当社での測定値です。


■ 構成図 ※仕様変更により変更する場合があります。

 


■ ポイント

スポーツドライビング出来る足を目指して、開発を行いました。
ストローク、レート、減衰を幾度となく実走テストを行い煮詰め、プロドライバーによるTC2000&富士ショートコースでの最終テスト(タイヤサイズは、①F:245/40-17&R:255/35-18 ②F:225/40-18&R:255/35-18の2パターンをテスト)も行い、きっちり仕上げました。
レートは、テストの結果16k/16kになりましたが、独自の最新技術を投入する事で、無駄な動きは抑制しつつも、レートからは想像も出来ない普段乗りもこなせるしなやかな一面も狙いました。
しなやかな動きにすることでトラクション抜けも抑制、ダイヤル調整する事で、荷重移動をお好みに調整して頂ければ、ベタグリップ~荷重移動で向きを変えれる様な特性も狙いました。
セッティングは、AD08Rのハイグリップタイヤで行いましたので、そこまでのハイグリップタイヤをご使用されない方やサーキットでの限界走行よりもストリートでのウエット等フレシキビリティさを狙われる方には、前後レートの2kダウンをお勧めします。
 
※5. 左側のみ
 
 
 
 



[ CLOSE ]

 

 

HKS