■Expert Works Introduction
[ SUBARU レガシィ (BP5) UPGRADEタービン仕様 ]
SUBARUレガシィのUPGRADEターボ仕様。EVC・F-CON iSのコンビネーションにてパワーコントロールされたEJ20エンジンは最大340PSを出力。STREET~HIGHWAYツーリングはもとより仙台ハイランド開催のDRAGレースにも参加中の楽しいレガシィ。
●Owner's voice
レガシイでDRAGレースにも参加します!「やっぱり、あのスタートの緊張感がたまりませんね!自己BEST・TIME更新に向け、今後も頑張ります!」とオーナー。
●Engine room
UPGRADEターボ搭載により340PSを出力するEJ20。OPTIONオリジナルのインタークーラーパイピングがコダワリ。
●F-CON iS install
F-CON iS&OSCによりエンジンコントロール。CLOOSED・LOOPエリアの燃料マッピングを可能にするOSC。STREETにおけるハイレスポンスを実現!
●F-CON Expert's Comment
近年の車両ですので、純正ECUのAF補正・AF学習値の収束を求め、学習キャンセルMAPを作用。OSCによりCLOOSED・LOOPエリアにおける燃料増量補正を行うことでピックアップ・レスポンスを追及し、STREET走行の楽しさに一段と磨きを掛けました。
■Expert Works Introduction
[ NISSAN フェアレディZ (Z33) NA・FINETUNE仕様 ]
NISSANフェアレディZ(Z33)のNA FINETUNE仕様。VQ35DEエンジン自体はノーマルのまま、F-CON iSによるリプログラムによりエンジンフィーリングを最適化。ご当地仙台ハイランド、スポーツランド菅生のサーキット走行会にも積極参加可能な一台。
●Owner's voice
現状はエンジン自体はノーマルのままサーキット走行会へ野参加を楽しみたいと思います。序所にSTEPUPして最終的にはGTスーパーチャージャー搭載によるPOWERUPを狙います。
●Engine room
現状はNOMALなVQ35.最終的にはこのエンジンルームにGTスーパーチャージャーが搭載される予定。
●F-CON iS install
助手席足元にF-CON iSをインストール。燃料・点火をリプログラムすることで、軽快なエンジンフィーリングが得られました。又、「FSC」を搭載することで、VQ35の弱点=水温上昇対策・スピーリミッターCUTも行なっています。
●F-CON Expert's Comment
NISSANフェアレディZのNA・FINETUNEバージョン。エンジンコントロールの最適化だけで、随分気持ちよく拭け上がる特性のVQ35となりました。近年の車両ですので、右・左バンクのO2フィードバック=学習値・補正値をOBD II情報にて確認しながらのSETUPとなりました。今後はサーキット走行会への参加 etc を楽しんで頂きながら、POWERUPメニューを構築していきたいと思います。