ホンダ / S660 / JW5

決め手はテール部のヒートグラデーションです!
お名前 | yu-ki |
---|---|
メーカー | ホンダ |
車名 | S660 |
車両型式 | JW5 |
年式 | 2016年 |
---|---|
グレード | α |
購入した商品 | → LEGAMAX Sports |
購入したショップ | 平野タイヤ商会 |
購入を考えたきっかけ・決め手
マフラー交換は絶対しようと思っていました。
後々フラッシュエディターの購入も視野に入れ、HKS製品で揃えようと思い購入しました。
購入時はプレミアムかスポーツの2択だったのですが、動画で音とデザインを比べたり、製品詳細でパイプ径や排気騒音の数値を比べたり、迷いに迷ってスポーツを購入しました。
決め手はテール部のヒートグラデーションです。
あの焼き色がスポーティーでカッコ良かったから!
お気に入りポイント&エピソード
音は規制があるためおとなしいですが、純正に比べると力強い音質になりました。
乗る前に後ろから見るとスポーティーなヒートグラデーション!
悩んだ末に購入して本当に良かったです。
もっとこうだったらいいのになぁ~
法規制なのでしかたがないのですが、もっと音が大きければなぁとは思います。ですが、規制内でしっかりスポーツサウンドに仕上げてあるのは流石です。
ミッドシップの為エンジン音の方が耳に入ってくるのですが回転数を上げると心地イイ排気音も聞こえてきます。
次回検討中のカスタマイズ
フラッシュエディター!
エアクリはスーパーハイブリッドフィルターに交換済。
プラグもスーパーファイヤーレーシングを購入済。
あとはフラッシュエディターにてECUの書き換えを待つばかり!
もう少し安かったらすぐにでも購入するんですが、資金を貯めている最中です。
半年以内には購入しようと計画中です。
いずれはGT100R PACKAGEも装着したいですが・・・資金をどう捻出するか。
何年かかるかわかりませんがいつか必ず!
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
出来れば装着車を並べて聞き比べするのがイイと思いますが、なかなかそうはいかないですよね。でも動画で聞き比べ出来るイイ時代です。
検索するとレビューなんかもたくさん出てきます。
自分に合ったマフラーを装着するためしっかり情報を確認しましょう!