ホンダ / S660 / JW5

そもそもの純正マフラーの軽トラみたいな音が嫌で…
| お名前 | 新造人間はにゃーん |
|---|---|
| メーカー | ホンダ |
| 車名 | S660 |
| 車両型式 | JW5 |
| 年式 | |
|---|---|
| グレード | |
| 購入した商品 | → Hi-Power SPEC-L |
| 購入したショップ | 矢東タイヤ |
購入を考えたきっかけ・決め手
そもそもの純正マフラーの軽トラみたいな音が嫌で、契約前からマフラー交換は決めていました。
納車までの期間、YouTubeで他社マフラーの音と聞き比べて、いくつかに候補を絞って、最後は価格と軽量化で決めました。
お気に入りポイント&エピソード
アイドリングの時の音から既にかっこいい。4500~6500prmの高音は最高!
先日、友達のS2000やCivic typeRとでツーリングに行ったのですが、トンネルに入った時の音は負けてませんでしたよー!
個人的にはあまりカーボンは好みではありませんでしたが、すごく好評でした。
もっとこうだったらいいのになぁ~
カーボンだけではなく、レインボーなども選べると嬉しかったです。
それと、HKSは溶接が下手とかみんカラに書いてありました。
私が買ったマフラーは問題ありませんでしたので、これからも溶接の腕の方も鍛えていっていただければと思います。
そういう頑張ってるところ、あるいは手を抜いているところ。見てる人は見てますよ!
次回検討中のカスタマイズ
吸気系の効率向上と音量増加・音質改善のために、チャンバーをつけようと考えています。
これでキュィーン!シュゴー!キュィーン!シュゴー!です。
また、吸気温やインタークーラーの効率改善のために、何かパーツをつけようか、とも。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
私は動画で音質を決めて購入しました。ですので私も動画をアップしました。よかったら参考にして下さい。
(https://youtu.be/8naqNe34JqU)当時はまだ慣らし中だったのでそれほど回していません。
本当のかっこ良さは、ここから高回転側なのですがねぇ。




