マツダ / RX-7 / GF-FD3S

RX-7という車は生産中止になって約14年が経過しています。
お名前 | Re:FD3S |
---|---|
メーカー | マツダ |
車名 | RX-7 |
車両型式 | GF-FD3S |
年式 | |
---|---|
グレード | RB |
購入した商品 | → silent Hi-Power |
購入したショップ | オプショナル豊和(HOWA-RS) |
購入を考えたきっかけ・決め手
RX-7を中古車で購入した時点で、前のオーナーさんがつけていたマフラーが、砲弾型で爆音/高回転型のマフラーでした。
私自身若く無いので、歳に見合ったマフラーに変えようと考えていました。
音は控えめだけど、性能の良いマフラーを探していてHKSの商品に決めました。
お気に入りポイント&エピソード
前のマフラーと比べての感想ですが
・低速のトルクが増えて扱いやすくなった。
・通常時は音が静かなので近隣の方にご迷惑をかけない。
・かといって、踏み込んだ際にはスポーティーな音がします。
・後ろから見た時の存在感がバッチリあります。
もっとこうだったらいいのになぁ~
今回、このマフラーを購入するにあたり、手配して手元に届くまでに約3ヶ月くらいかかりました。
古い車なので、在庫が無いのはしかたがないと思いますが、もう少し手元に早く届くと良かったと思いました。(ただ、品質は大事なので品質を削ってまで納期は縮めて欲しくはありません。)
次回検討中のカスタマイズ
車高調を検討しています。
購入した際についていた車高調はショックが抜けていた為、現在は緊急的に純正のショックを付けています。
ただ、純正だとタイヤとタイヤハウスの隙間が開きすぎなので、いけるところまで下げたいと考えています。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
RX-7という車は生産中止になって約14年が経過しています。
最近、車のパーツを探そうとしても取り扱っているメーカーが少なくなっているのが実情です。
REはマフラーを変えると音が大きくなる傾向になるので、大人し目に乗りたい方はおすすめです。
購入して良かったと思います。