ニッサン / スカイライン / ECR33

なんか敷居が高そうだなという勝手なイメージ…ちょっと気になっていること…
お名前 | まつ |
---|---|
メーカー | ニッサン |
車名 | スカイライン |
車両型式 | ECR33 |
年式 | |
---|---|
グレード | GTS25t type M |
購入した商品 | → HiPower 409 |
購入したショップ |
購入を考えたきっかけ・決め手
高回転時の抜けが他のマフラーだと良くなく、マフラーを探していたところ、前の車(セリカGT-FOUR)にサイレントハイパワーマフラーを付けていたのを思いだし、HKSのマフラーにしよう!てのが決め手です。
それと太さも他のメーカーより太めで値段もそこまで高くないし、いいじゃん!と思いました。
お気に入りポイント&エピソード
高回転時の抜けの良さ、音質がいいですか。
元々、町乗りは控えめでサーキット等を良く走らせる乗り方で、最初に付けていたマフラーより高回転時の抜けが良くなったことで、走っていて凄く楽しくクーリングラップ時もギヤを一段おとして高回転で走ったりかなり楽しんでます。
もっとこうだったらいいのになぁ~
性能重視でマフラーを買ったので特にもっとこうしてくれーてのは無いですが、バッフルを取り付けられる穴が欲しかったなと思いました。
マフラーのみ変えているだけならそこまで大きな音ではないですが、タービン、フロントパイプ、触媒(スポーツタイプ)を変えてしまうと、自分の車は110dbでした。
次回検討中のカスタマイズ
今のECR33はライトチューンぐらいなのとほぼ自分でタービン交換からECU補正等、弄っていて他のお店に頼んだことがほとんど無い...というか0に近いので今気になっているのがHKSテクニカルファクトリー?だったかな?に行って色々弄ってもらいたいな~と思いつつ、なんか敷居が高そうだなという勝手なイメージで...次回検討中のカスタマイズというよりは、ちょっと気になっていることでした!
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
静かなマフラーを探している!爆音が大好きという方には向かないと思います。音量は自分はちょうどいいです。どちらかというと性能重視、サーキット走行向け?高回転の抜け最高!な感じです。
マフラーのみ変更の車両だと近接排気騒音98~103db(触媒の劣化等で変わると思います)車検はok。
タービン、フロントパイプ、スポーツ触媒(自分の排気回りの仕様)だとバッフル無し110db車検NG、ですがバッフル取り付けで98dbまで下げることができるため車検も通っています。
失敗したくない方はHKSマフラーがいいと思います。