スバル / WRX STI / CBA-VAB

通っているショップの方から今後タービン交換などを検討しているなら…
お名前 | いお |
---|---|
メーカー | スバル |
車名 | WRX STI |
車両型式 | CBA-VAB |
年式 | |
---|---|
グレード | |
購入した商品 | → Super Turbo Muffler |
購入したショップ | LUCK |
購入を考えたきっかけ・決め手
とある事をきっかけにマフラー交換する事に、なったのですが、候補の中にスペックLとスーパーターボマフラーが候補にありました。両者とも甲乙付けがたく、かなり悩みましたが通っているショップの方から今後タービン交換などを検討しているなら、スーパーターボマフラーのほうが良いと勧められました。
今後のチューニングの幅を広げるためにスーパーターボマフラーにきめました!
お気に入りポイント&エピソード
お気に入りといったら、回転数を上げれば乾いたいいサウンドを奏で、街乗りなどではうるさ過ぎず静かに乗れるとこですね!!
スーパーターボマフラーにする前は、他社の社外マフラーを使用していたのですが、助手席の人と会話する時に声を少し大きくして話したり、音楽を聴く時は音量を上げていましたがスーパーターボマフラーに変えてからはその様な事がなくなりました!
静かなのにパワーも出るところがたまりません♪
もっとこうだったらいいのになぁ~
スペックLとスーパーターボを比べた時にかなり重量差が気になりました。
サーキット走行しタイムアタックをしていまして、車の軽量化に取り組んでいます。
結果、重量があるがパワーの出るのと今後のチューニングプランを考えた結果スーパーターボを選んだわけですが欲を言えばステンレス製の方スーパーターボの軽量化に取り組んでいただきたいです。
現在、フルチタン製のスーパーターボがあるのは存じておりますがやはり価格がネックです。
今後、少しでも軽くなりタービン交換してパワーをしっかり出せるマフラーを期待します。
また、TOMEI社の様に車検が通らないが安くてフルチタンで軽量かつパワーのあるマフラーを出して頂くのもをありかな?と思っております。
あとは、大容量ラジエーターなども開発して欲しいです。
国内で社外ラジエーターを販売しているメーカーがありますが海外生産、OEMでの生産販売が多いと思います。
HKS さんの技術で国内製で冷却性能に優れたラジエーターを作って頂きたいです。
次回検討中のカスタマイズ
今後のプランとしては、まず始めにEVCでブーストのピックアップを向上させる事を考えてます。
サーキット走行する中で、立ち上がりにブーストがもっと早く掛かればいいのにな?と思う事が多々あります。
なので、EVCを導入しパワーライター店で現車セッティングを行い最適なセッティングを導き出していきたいです。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
スーパーターボマフラーは、本当におススメできるマフラーだと思ってます。
街乗りでは静かで大人な感じがあり、回転数を上げれば乾いた上質なサウンドを奏でてくれます。
私は4本出しのスーパーターボマフラーですが、見た目もカッコいいです!!