HKS

OWNER'S VOICE

ホーム  >   オーナーズボイス  >   マフラーシリーズ  >   スバル

職人の腕前に感謝でした。

お名前 クウネルサンダー
メーカー スバル
車名 WRX S4
車両型式 5BA-VBH
年式  
グレード STIスポーツR EX
購入した商品 → LEGAMAX Sports
購入したショップ  

購入を考えたきっかけ・決め手

購入検討において重要視していた『音』、『ビジュアル』、『性能』での総合バランスが他の候補より魅力的に思い購入しました。
『音』は、実際に間近で聴けず参考動画でノイズキャンセルイヤホンを使用し聴き比べで低音と乾いたスポーティー音が私に『クリティカル』でした。 『ビジュアル』は、現車のsusのエキゾーストフィニッシャーと『美しいチタンテールのグラデーション』の相乗効果で車のチューニングテーマである『力強さ』を醸し出してくれることに期待大でワクワクでした。
『性能』は、気持ちの良い出力をするFAエンジンを目指す第一歩である排気で重要な『低排圧』でありながら消音効果も期待して良いとのことでご時世的にも考慮出来ると。

お気に入りポイント&エピソード

取付後に初めて見た『チタンテールの美しいグラデーション』と『TIG溶接』には職人の腕前に感謝でした。
下から観れたのも購入者特典… 期待していたsusのエキゾーストフィニッシャーと『美しいチタンテールのグラデーション』の相乗効果も良い感じで知り合いにも羨ましいと褒められました。
初乗り時のエンジンを掛けたときの『迫力ある低音』でありながら『心地良さ』も兼ね合い気持ちを高ぶらせる効果はプライスレスでした。
吸気系のチューニングと本製品のマフラーで各モードの走行も好みのフィーリングとなりスポーツモードでの加速時の音はたまらない極上音で意味もなく走り回してしまうくらい楽しいです。

もっとこうだったらいいのになぁ~

【チタンテールの形状】 現車は、力強さをテーマにチューニングしているのではみ出しでの砲弾形状で迫力ありで大満足だか… 『大人なセダン』にシフトした際は、マフラーの出具合を面一の傾斜等になるとより良い感じになりえるかと思うのでオプション選択出来ると嬉しいです。

次回検討中のカスタマイズ

吸気のチューニングは、現状良い感じなので足回りの強化を検討中です。
具体的には、サスペンション等による乗り心地や操作性の改善を…
HKSより発売してる『HIPERMAX S』など気になってます。 『走り心地』を味わえるキャンペーン等での試乗できる機会お待ちしてます。

同じ商品を検討してる人へのアドバイス

総じて言うのであれば、価格面では高い買い物ですが、高い生産性よりも職人の腕前で良いものを作るという現代社会で無くなりつつある『技術の継承』による良きモノづくりを感じて見たい人ほどオススメです
。 チューニングの初心者で何からして行けば分からない人もマフラーを変えるだけでも車の魅力が変わるので相談しながらメリットとデメリットをきちんと理解して検討してみるのもありだと思います。