ホンダ / シビックハッチバック / FK7

MAX IV GT見ちゃったらこれしかないでしょってなっちゃった。
お名前 | みつ |
---|---|
メーカー | ホンダ |
車名 | シビックハッチバック |
車両型式 | FK7 |
年式 | |
---|---|
グレード | |
購入した商品 | → HIPERMAX IV GT |
購入したショップ | フジコーポレーション |
購入を考えたきっかけ・決め手
購入のきっかけはcivic FK7の購入なんだけど予定はコスパのいいやつだったんだけどMAX IV GT見ちゃったらこれしかないでしょってなっちゃった。
見た目は白いサス、金色の本体yotubeでのインプレッションですね。
お気に入りポイント&エピソード
別にサーキット走行するわけでもないから街乗りで気持ちのいい足ってところが気に入りましたよ。
なのでノーマルの足を知らずにFK7の足になってます。
歳も歳なのであまり過激なカスタムをするつもりは無いけれど若い時に出来なかったことを今しようかなあなんて思ってます。
もっとこうだったらいいのになぁ~
まあひとつだけあると助かるなあと思うのはやっぱり車内から減衰力が変えることが出来たらいいなあと思います。
フロントもリアも腰を曲げての減衰力変更は辛いし、実際に今どれだけなのかがわからないのは非常に不満なところです。
次回検討中のカスタマイズ
やっぱFlashEditorだね。
マイナー後の車なのでまだ対応してないとのことですので、真剣に早くの対応を切に願います。
マフラーは他社製にしてしまいましたが後悔はしていませんのでご勘弁を www
またFlash Editorを付けてのコメントをさせてください。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
車高調はカスタマイズして直ぐに実感できるパーツなので、また毎日のる愛車の足になるのでこれだけはよく考えて取り付けた方がいいと思いますよ。
経たってもオーバーホールできる車高調はお得感有りだし長く使っていくのであればおすすめですよね。