ミツビシ / ランサーエボリューションIX / CP9A

変更後2回サーキットを走行しましたが、自己ベストを更新することができました。
お名前 | ct9aの勇さん |
---|---|
メーカー | ミツビシ |
車名 | ランサーエボリューションIX |
車両型式 | CP9A |
年式 | |
---|---|
グレード | GT |
購入した商品 | → HIPERMAX Ⅳ SP |
購入したショップ | HKSテクニカルファクトリー札幌 |
購入を考えたきっかけ・決め手
このエボでは新車2年目にMAX Proを装着し、途中オーバーホールやバネレート・減衰変更などしながらサーキット走行も含め10年使ってきました。
しかし経年劣化は避けられず、変えなければならなくなりました。Proとの付き合いから全く迷うことなくMAX Ⅳ SPに決めました。
変更後2回サーキットを走行しましたが、自己ベストを更新することができました。
また普段乗りも以前のProより突き上げも少なく、乗り心地が良くなり、Ⅳ SPにして良かったと思っています。
お気に入りポイント&エピソード
新車で購入しもう13年になりました。最初からHKSテクニカルファクトリーサッポロさんにお世話になっており、予算に合わせたチューニングから、自分に合ったセッティング、そして13年たった今はメンテと車の性能の維持でもお世話になっています。
おかげで、今も十分な性能を維持でき、乗るたびにワクワク感を味わうことができています。
一生乗り続けたいと思える車に出会えました。
もっとこうだったらいいのになぁ~
サーキット走行時に減衰調整をする時、後輪はいいのですが、前輪はいちいちステアリングをいっぱいに切り、寝そべって手を入れてしなければならないのが、辛いし、効率が悪いです。
倒立式ですが、上から減衰調整ができるようにできないでしょうか。もしくは、車内から電動でできたら最高です。
次回検討中のカスタマイズ
エボは今はメンテ中心になっているのですが、通勤にも使っているアルトターボRSの方は最近フラッシュエディターでセッティングしてもらいました。
現在マフラーがノーマルなので、ぜひエボで気に入っているスーパーターボマフラーに変えたいと思っています。
脚はまだ出ていないとのこと、行く行くは脚もMAXに交換したいと思っています。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
ビジュアル、日常乗り、ロングドライブ、サーキット走行、どれも満足点です。エボ乗りさんにぜそお薦めしたいです。