ニッサン / シルビア / S15
激安メーカーの車高調をお考えの方は、もう少し頑張ってHKSを買ってみてください。
お名前 | やまさん |
---|---|
メーカー | ニッサン |
車名 | シルビア |
車両型式 | S15 |
年式 | |
---|---|
グレード | スペックR |
購入した商品 | → HIPERMAX Ⅳ SP |
購入したショップ |
購入を考えたきっかけ・決め手
友人が購入した中古車にMAX IV GTが装着されており、走行性能の高さに驚き購入を決めた。
HKSの車高調は乗り心地は良く、ワインディングで多少無理をしても、破綻しない安心感ある。
GTよりSPの方がスポーツ走行向けとのことで、SPを購入した。
お気に入りポイント&エピソード
取り付けはDIYで行いました。説明書はわかりやすく、慎重に作業すれば誰でも装着できると思います。しかし、組み方次第では、本来の性能が引き出せないため、自身の無い方は、お店で取り付けることをお勧めいたします。
当たり前だが、慣らし中は各部の動きが渋く、乗り心地は硬い。
500キロ程度走ると、各部の当たりが付き、新品当初の硬さは皆無になる。
減衰を弱めにすると、純正同等の乗り心地である。走り仲間を乗せてドライブに行った際も、車高調が導入されていることが分からなかったらしい。
走行ステージに応じて、減衰調整を行う事で高い走行性能が確保できるノーマルブーストのシルビアとの相性は良く、アジアンタイヤ(PINSO)でも路面との接地感は高く、安心して走行することが出来ます。
もっとこうだったらいいのになぁ~
製品自体に不満はなし。値段も良心的です。
長期保証が付いているので耐久性に関しても期待できる。
次回検討中のカスタマイズ
サスペンションの性能を最大限向上させるために、強化ブッシュの導入を検討中。20mm程のローダウンで使用しているため、社外アームの必要性は感じない。
ブレーキの負担が大きくなったせいか、すぐに垂れてしまう。ブレーキローターの大口径化をしたい。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
ノーマルパワーとの相性は最高です。
HKSの本気を感じ取れます。
激安メーカーの車高調をお考えの方は、もう少し頑張ってHKSを買ってみてください。