ニッサン / スカイラインGT-R / CBA-R35
ノーマルから新品のサスにして、広島から愛媛まで4時間運転しました。
お名前 | にんまる |
---|---|
メーカー | ニッサン |
車名 | スカイラインGT-R |
車両型式 | CBA-R35 |
年式 | |
---|---|
グレード | プレミアムエディション |
購入した商品 | → HIPERMAX |
購入したショップ | RIO |
購入を考えたきっかけ・決め手
昨日6/2にノーマルから新品のサスにして、広島から愛媛まで4時間運転しました。
ほとんどが高速走行だったので今までと比べ安かったのですが、特に路面のギャップを拾ったときの挙動が純正よりもしなやかでマイルドでした。
今までならバウンドする場面でもきちんと路面にパワーを伝え続けていました。
また長距離・長時間走行でしたが、身体も非常に楽でサスを変えて良かったと実感しました。
お気に入りポイント&エピソード
以前はLS500に乗っていたのですが、車両の買取価格がとても下がるので評価額が下がりにくいGTRにしました。
当初GTRを知らなくて前期を買ってしまい、手を入れなければならないリストを消化するうちに凝りだして現在にいたります。
各種の油脂系の更新。ミッション対策の実施(ネココーポレイション)。タイヤホイールの入れ替え。スタビライザー(ニスモ)。スポイラーをニスモ。スペックVのリアスポ。ダッシュボード交換。そして今回のサスです。
ほんとは、買ったまま置いておこうと思っていたので、自分の凝り性には困ったものだと思う今日この頃です。
もっとこうだったらいいのになぁ~
HKSさんの商品は今回が初めてで、サスから感じらせていただきます。
次回検討中のカスタマイズ
とりあえず今のやりたいことリスト上位は、シート1位ブレレーキ一式2位といったところです。エンジン関係はニスモのS-1を予約中で2年待ちです。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
HIPERMAX SERIESは価格もリーズナブルで、減衰圧調整も思っていたよりも複雑な操作や、目立つところを加工するわけでのなく、いい感じです。今はならし中ですので減衰圧固定ですが、いろいろためせるようになるのが楽しみです。