スズキ / アルトワークス / HA36S
車体下を覗き込んだときに白と金のカラーに心が高ぶるのは私だけでしょうか。
お名前 | 黒獅子ワークス |
---|---|
メーカー | スズキ |
車名 | アルトワークス |
車両型式 | HA36S |
年式 | |
---|---|
グレード | |
購入した商品 | → HIPERMAX Ⅳ GT |
購入したショップ | タイヤ館香芝 |
購入を考えたきっかけ・決め手
ノーマルの高い車高と固い足回りを改善するため車高調の装着を検討。
前車で同製品を使用し(SUBARU GRB SpecA)抜けやオイル漏れはもちろん異音の発生さえない品質の高さに絶対の信頼をもっていたのでHKSに決定。
お気に入りポイント&エピソード
乗り心地は格段にアップしました。長距離の疲れ具合にも差が出ます。柔らかいだけではなくコーナーではしっかり粘ってくれます。
ノーマルより安全にハイスピードで山道を走り抜けることができます。車体下を覗き込んだときに白と金のカラーに心が高ぶるのは私だけでしょうか。
もっとこうだったらいいのになぁ~
リヤのダウン量が少ないです。ローダウン目当てで車高調の購入を検討されている方はご注意を。
ライトハイトアジャスター使用で目一杯落として35mm。これ以上落とすにはスプリングロックナットを外したり、アジャスター自体を外したりしなければならないが細かい調整ができなくなります。(個体差があります)
35mmダウンで使用しているとスプリングに十分仕事をさせるための設計なんだなと理解できます。
次回検討中のカスタマイズ
吸排気とコンピューターを弄っていきたいです。まずはインタークーラー、マフラー、ECUをセットで交換し、余裕ができればタービン交換も視野に入れたいです。
ただ前車の反省で家族に優しい、ご近所に迷惑がられない車弄りは忘れないようにします。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
車高調は度々買い直すパーツではないのでたくさんの情報を集め、ご自分のニーズに合ったものを選んでください。
普段乗りの快適性とたまに走る峠でのコントロール性を求めた私は大満足しています。