トヨタ / 86 / ZN6
車高調整幅も多く、かなりガッツリとローダウンすることも可能で良かったです。
お名前 | あっきー |
---|---|
メーカー | トヨタ |
車名 | 86 |
車両型式 | ZN6 |
年式 | |
---|---|
グレード | GT |
購入した商品 | → HIPERMAX Ⅳ GT |
購入したショップ | ネットショッピング |
購入を考えたきっかけ・決め手
ほとんど町乗りメインで、たまにワインディングを流すという用途を考えて乗り心地を損なわない車高調を探していたときにインターネットのレビュー等を見て決めました。
車高の調整幅も重要視して、けっこう下げることが出来るというはなしを聞いたことも決め手の1つでした。
また、足回りという重要な部品なので安心できる品質という点で、HKSさんのような大きなチューニングメーカーであれば安心できるのではないかとも思いました。
お気に入りポイント&エピソード
車高調という事でもっと乗り心地は損なわれるのではと思いましたが、突き上げも少なくとても快適な乗り心地です。
車高調整幅も多く、かなりガッツリとローダウンすることも可能で良かったです。
また、減衰を調整すればかなり踏ん張ってくれるので、ワインディングを流す程度であれば十分楽しむことのできる足だと思いました。
値段もフルタップ車高調としてはとてもリーズナブルで求めやすい値段だったこともとても満足しました。
もっとこうだったらいいのになぁ~
付属のフロントスタビライザリンクの耐久性が少し悪いかと思います。
2年ほど仕様して、異音の発生とブーツの劣化による亀裂がかなり見られてきました。
アルミのケースで錆びないのは良いですが、リヤ側の車高調レンチを掛けるブラケットのロックナットもアルミで、更に爪の掛かりも浅めの為舐めやすくなってしまっていると考えられます。
次回検討中のカスタマイズ
現在他メーカーのマフラーを使用していますが、かなり音量が上がってしまったので春にはHKSのリーガマックススポーツに変更したいと思います。
リーガマックススポーツにすることで排気音量がかなり下げられると期待していますので、エキゾーストマニホールドやGTスーパーチャージャーの装着も将来的にはおこないたいと思っています。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
町乗りがメインでたまに攻めた走りもしたいという人にはとてもおすすめだと思います。
乗り心地も損なわずにしっかりと自分の思った通りの足の動きもしてくれるので素晴らしい商品だと思います。