トヨタ / ハリアー / DBA-ZSU60W-ANXGP
悩みのフェンダーの隙間も指二本半となり満足です。
お名前 | おっさん白ハリ |
---|---|
メーカー | トヨタ |
車名 | ハリアー |
車両型式 | DBA-ZSU60W-ANXGP |
年式 | |
---|---|
グレード | PREMIUM |
購入した商品 | → HIPERMAX S-style L |
購入したショップ | GR 宝塚 |
購入を考えたきっかけ・決め手
ホイールを純正の18インチから20インチにインチアップしたんですが、皆さんそうですが、フェンダーのタイヤの隙間が気になって気になって色々なショップでどのメーカーの車高調がいいか相談するうちに、「一番信頼性が高いのはHKSだよ」と言われてたのですが、何せ他のメーカーよりお高い。
どうしようか迷っていた時にトヨタのGRでHKSならレースでも使ってるし問題ないと言われ、ディーラーで付け換えますよ??とのお墨付きいただき購入しました。
お気に入りポイント&エピソード
車高調はムリして下げて乗り心地が悪くなると思うのですが、純正よりは硬くなりましたがコーナーリングの沈み込みもなくなり、安心してコーナーリング出来るようになりました。
また、通常路も路面に沿って走ってる感覚が感じれて走りがスムーズになりました。悩みのフェンダーの隙間も指二本半となり満足です。
もっとこうだったらいいのになぁ~
この商品については本当に不満点はないです。車高をもっと落としている方もいらっしゃいますが、自分はこの位が丁度いいので不満はないですね!
次回検討中のカスタマイズ
マフラーでも書きましたが、ある程度自分好みになっているので、全くのイメチェンならエアロを純正から、社外品に変えてみたいですね。
そうそう、エアロを変えたらホイールもエアロに合ったやつに変更したいですね!と言う事はタイヤもですね~22インチ化ですかね。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
車高調はstyleLが絶対にオススメです。自分は本当にHKSに変えて良かったと思いますよ!
ちょっと高いところがたまに傷ですが、損した感じは自分は全くないです。