トヨタ / ヴェルファイア / DBA-AGH35W
乗り心地、ダウン量が自分の希望とマッチしていたところです。
お名前 | まや |
---|---|
メーカー | トヨタ |
車名 | ヴェルファイア |
車両型式 | DBA-AGH35W |
年式 | |
---|---|
グレード | ZGエディション |
購入した商品 | → HIPERMAX S-style X |
購入したショップ | 楽天 矢東タイヤ |
購入を考えたきっかけ・決め手
まず全車20系ヴェルファイアは他メーカーの車高調を取りてけていたので今度は違うメーカーと思い色々探したいました。
そんな時に友人にHKSは?の一言で色々調べたところ…乗り心地、ダウン量が自分の希望とマッチしていたところです。
初めはsスタイルlを考えたのですがダウン量がさほど落ちないと聞きsスタイルXにしました。
あと、20系ヴェルファイアのアルミホイールをそのまま30系ヴェルファイアに取り付けた為、20系ヴェルファイアで出面ギリギリ設定なので30系ヴェルファイアでは少しハミタイが考えられたのでsスタイルXにしてよりダウン量を稼いでタイヤ、アルミホイール等を内側に入れました。
sスタイルXにして正解でした。
sスタイルlならダウン量が少し足りなくてハミタイになっていたでしょう(苦笑)
お気に入りポイント&エピソード
下げ幅が大きいのにとても乗り心地は良い方だと思います。(固めが好きな方には)
今の下げ幅は丁度中間くらいかな?
まだまだ下がります!
あまり下げるとエアロが…
自分は固めが好きなので高速道路の走行なんかは安定して運転していても安心ですね。
もっとこうだったらいいのになぁ~
とにかく鯖に強い商品を作っていただきたいです。当方雪国で2年使ってますが…リアのアジャスターが少し錆びが出てきてます。
冬場は融雪剤があるので仕方無いのかもしれませんが…もっと錆びに強い商品をお願いしたい。また、それに伴う保証もして欲しいです。
次回検討中のカスタマイズ
今の状態でとても満足してるので新たなカスタマイズ今のところ考えてません。
一つあげるとしたらマフラーかな?
あまり音のうるさく無い低音のマフラーがあれば気になりますね。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
下げ幅で悩んでるオーナーさんはsスタイルxで悩み解消すると思いますよ。
多少跳ねる感じはありますが乗り心地も悪く無いですし。
車高を落としたフォルムは最高にカッコよく見えます。
これまでのアンケートが他の方々の参考になれば…よろしくお願いします。