ホンダ / S660 / JW5
横に友人を乗せてプリウスの後ろを走っていると、「エコカーと同じスピードなのに、走ってる感が半端ねぇ!」と大笑いしていました。
お名前 | 冨研工業 |
---|---|
メーカー | ホンダ |
車名 | S660 |
車両型式 | JW5 |
年式 | |
---|---|
グレード | α |
購入した商品 | → GT100R PACKAGE → Hi-Power SPEC-L |
購入したショップ | Kansaiサービス |
購入を考えたきっかけ・決め手
S660のチューニングにおいて、GT-100RとHIGH POWER SPEC-Lの組み合わせは、もはや定番では無いでしょうか。
色々悩みましたが、信頼と実績、品質の良さでHKSに決めました。
マフラーならフジツボも良いけど、タービンも合わせてトータルチューニングしようとするとすべての商品がラインナップされているHKSは、安心感がありますね。
お気に入りポイント&エピソード
走ってみると、音、加速感最高です。
低いアイポイントと相まって走っている感が半端ない。
大して飛ばしていなくても楽しいのがいいですね。
横に友人を乗せてプリウスの後ろを走っていると、「エコカーと同じスピードなのに、走ってる感が半端ねぇ!」と大笑いしていました。
いや~楽しいねぇ!
もっとこうだったらいいのになぁ~
ハイパワースペックLは、軽くて良いのだが、マフラーカッターのピッチがちょっと離れているのが残念。見た目は、リーガマックスプレミアムの方が良いと思う。
ハイパワースペックLも無限のように、マフラーカッターを選べると良かったですね。
次回検討中のカスタマイズ
次は、水冷式オイルクーラーとインタークーラー、GT100R+のデータを入れて120PSぐらいまでパワーアップしたいですね。
車高調も入れたいですな?。
しかし、こうなってくるともう軽じゃないな(笑)
金がいくらあっても足らん?。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
HKSは、すべてのパーツがラインナップされているので、バランス良くチューニングできて安心です。
マフラーだと、フジツボや柿本改もよさげですが、タービンをGT100Rに交換するなら、絶対HKSにした方が良いと思います。