スバル / BRZ / ZD8
濡れた路面を走ると後ろの水飛沫がレースカーの様に舞い上がります
お名前 | レウス |
---|---|
メーカー | スバル |
車名 | BRZ |
車両型式 | ZD8 |
年式 | |
---|---|
グレード | R |
購入した商品 | → GT III RS |
購入したショップ | 佐藤商会 |
購入を考えたきっかけ・決め手
元々車購入当時からゆくゆくはターボ化を考えていたのでじっくりゆっくり車を作っていこうと考えていたところにHKSのターボキットが発表されて物は試しにで佐藤商会さんに遊びに行って大体の見積もり出してもらったらびっくりするほど高くなかったのでオイルクーラーやLAクラッチとその他諸々まとめてやって頂きました
お気に入りポイント&エピソード
圧倒的な空力性能ですかね
各エアロのお陰で安定性は抜群です
濡れた路面を走ると後ろの水飛沫がレースカーの様に舞い上がります
ターボ化したことにより車体のスペックにプラスしてパワーも手に入ったので今までよりワンランク上がって楽しい車になりました
もっとこうだったらいいのになぁ~
今のご時世キツイとは思いますがもう少し攻めたマフラーを出して貰いたいですね
HKSさんのマフラーだと静かで大人しすぎるので
ターボ用にパイプ径をワンサイズ大きくしたのとかも出していただけると選択肢が広がります
次回検討中のカスタマイズ
エアロとターボ化とやってきたのであとはミッションなど駆動系の強化とデフ周りと車自体の剛性強化ですかね
パワーが上がってるので駆動系が1番きついと思うので優先的にやって行こうかと
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
1番気になるのは費用だと思うのでまぁ簡潔に言うと自分のようにオイルクーラーやクラッチ強化など諸々いっぺんにやろうとすると中古の6型の86、BRZが買えるくらいはします
よくターボ化して不安に思われてるエンジンやミッションは下手にブースト上げてパワー出さなければ直ぐには逝ったりしないかと
ただどの道純正よりかは負荷かけてるのでどっかでダメになるタイミングは来るかと
あとは乗り方次第ですね