OTHERSその他

※販売終了致しました。

【DUAL CLUTCH TRANSMISSION FLUID II】
- R35(GR6)やEVO X SST用純正フルードに比べ、高温時の油膜特性を強化しました。高負荷に対するアドバンテージが向上します。
- 純正フルードが高価で入手が難しく、定期交換、今後のオーバーホール等時に使用可能な商品としました。
- ベースオイルは信頼のおける100%SYNTHETIC OILです。(純正は半合成オイルとなります)
- 純正に対してギア摩耗を抑える極圧性能を高めるとともに、全域の動粘度を見直すことでより高温領域での油膜安定性を向上させました。またフォルクスワーゲンDSG(湿式・乾式ともに対応)、BMW DCTへの適合も実現しました。
※DCTはギア、クラッチが共存する機構であります。本来純正は無交換指定ではありますが、連続スポーツ走行による著しいクラッチ材の磨耗によるオイル内浮遊成分(金属・レジン等)は、ギア歯面の磨耗を著しく促進しますので定期的な交換を推進します。(推奨5,000km毎)
DCTF 性状 | 単位 | DCTF-II | GR6 | TC-SST |
---|---|---|---|---|
密 度 | g/cm3 | 0.857 | 0.8409 | 0.8409 |
ベースオイル | 100%化学合成 | 100%化学合成 | 部分合成 | |
色(ASTM) | 褐色 | 濃緑 | 薄緑 | |
引火点 | ℃ | 210 | 212 | 210 |
動粘度(40℃) | mm2/s | 33 | 33.7 | 33.7 |
動粘度(100℃) | mm2/s | 7.3 | 6.5 | 6.5 |
粘度指数 | 185 | 150 | 146 | |
酸 価 | mgKOH/g | 0.7 | 1.26 | 1.27 |

※販売終了致しました。

【DUAL CLUTCH TRANSMISSION FLUID I】
- R35(GR6)純正フルードに比べ、低温流動性を向上させ、日常使用におけるスムーズさを実現し、高温時の油膜特性を強化しました。高負荷に対するアドバンテージが向上します。
- 純正フルードが高価で入手が難しく、定期交換、今後のオーバーホール等時に使用可能な商品としました。
- ベースオイルは信頼のおける100%化学合成オイルです。(純正は半合成オイルとなります)
※DCTはギア、クラッチが共存する機構であります。本来純正は無交換指定ではありますが、連続スポーツ走行による著しいクラッチ材の磨耗によるオイル内浮遊成分(金属・レジン等)は、ギア歯面の磨耗を著しく促進しますので定期的な交換を推進します。(推奨5000km毎)
油温 | 40 | 60 | 80 | 100 | 130 | 150 | VI |
---|---|---|---|---|---|---|---|
EVO X (TC-SST) | 33.7 | 19 | 10 | 6.5 | 3.9 | 2.9 | 146 |
R35 (GR6) | 33.7 | 19 | 10 | 6.5 | 3.9 | 3 | 150 |
DCTF-I | 28 | 17 | 10.3 | 7.03 | 4.3 | 3.4 | 196 |

【性能】
試験項目 | 単位 | DCTF-I | GR6 | TC-SST |
---|---|---|---|---|
密度 | g/cm3 | 0,854 | 0.8409 | 0.8409 |
ベースオイル | 100%化学合成 | 100%化学合成 | 部分合成オイル | |
色(ASTM) | 緑 | 濃緑 | 薄緑 | |
引火点 | ℃ | 210 | 212 | 210 |
動粘度(40℃) | cm2/S | 28.00 | 33.76 | 33.12 |
動粘度(100℃) | cm2/S | 7.03 | 6.512 | 6.432 |
粘度指数 | 196 | 150 | 145 | |
酸価 | mgKOH/g | 0.7 | 1.26 | 1.27 |
【参考資料】

※HKS R35にて新油~5,000km走行後を比較した写真です。通常のミッションでは確認されないほど汚れが著しいのがDCTの特徴とも言えます。
【必要容量】
- R35 GT-R(GR6):9.1L
- EVO X(SST):7.1L
RECOMMEND ITEM
おすすめアイテム