スバル / WRX STI / GVF
予てより狙っていたリーガマックスに
お名前 | ファルス・ヒューナル |
---|---|
メーカー | スバル |
車名 | WRX STI |
車両型式 | GVF |
年式 | 2011年 |
---|---|
グレード | A-LINEプレミアムパッケージ |
購入した商品 | → LEGAMAX Premium |
購入したショップ | WING TAKEO |
購入を考えたきっかけ・決め手
もともとSTIマフラーがついていたんですが、同居の父が誤ってぶつけてしまい、右側のマフラーが押されてセンターパイプまで曲がってしまったため予てより狙っていたリーガマックスに交換しました。
お気に入りポイント&エピソード
STIのは結構アイドリングでも低音が響いて全体的に音が大きかったんですがリアピースだけだったので重さもそこそこあったわけです。
然しセンターパイプからの交換による軽量化、そして静音化、なによりきちんとパワーとトルクが出るようになっており、先んじて購入してあったフラッシュエディタの効果と重なり出足の鋭さと高速域での伸びのよさを改善することが出来ました。
もっとこうだったらいいのになぁ~
正直難点という難点は見当たらないのですが、テールのフィニッシャーを斜めカットにして欲しかった気はします。
次回検討中のカスタマイズ
ターボ用エキゾーストマニフォールドを購入しようと思っております。
GVFはEXマニが不等長なのでアイドリング時に旧来のスバル車特有のあのサウンドが出るんですが、早朝出勤の折にあまり暖気運転するわけにはいかず今より静かになることを祈ってチョイスいたしました。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
アイドリング音量も静かで見た目もよく、走行性能も向上しますのでハイエンドを求めていないならこの商品買って損は有りません。
何よりノーマル同様左右2本ずつのテールフィニッシャーなのでこっそり交換しても家族にはばれにくいかもしれませんよ。
そしてアイドリング静かでも踏み込んでいった時の音はスポーティなので自然とその気になっちゃいますのでスピードだけはご用心。