スズキ / ジムニー / JB64W

普通はマフラーからカスタムに入るのでしょうが、私はパワーエディターから入りました。
お名前 | hamana@ |
---|---|
メーカー | スズキ |
車名 | ジムニー |
車両型式 | JB64W |
年式 | |
---|---|
グレード | |
購入した商品 | → Power Editor |
購入したショップ |
購入を考えたきっかけ・決め手
自分の住んでいる県内の会社であり、レースやその他で知名度も高く信頼性の高いメーカーだと思っておりました。
そして今回、他のメーカーの類似品と比較して、やっぱりHKSがもっとも信用できるメーカーだと思い購入に至った。
お気に入りポイント&エピソード
新車でまだ納車間もないのだが、やっぱり少しずつでもカスタムして楽しみたいと思い自分の思いに近いパーツをHKSで発見。
まずはこのパワーエディターから手始めに、今後もカスタムを継続し自分好みに仕上げていきたい。
非常に簡単な作業で、効果的にパワーUPが出来て満足している。
路面状態にもよるが、効率よく走る事ができるようになり燃費が落ちるどころか、自然と燃費も伸びているようである。
もっとこうだったらいいのになぁ~
プログラムが1つプリセットで入っているが、ソフトウェアを介すことなく3つくらいはプリセットしてあると、もっと手軽に楽しめるのになぁと思いました。
次回検討中のカスタマイズ
普通はマフラーからカスタムに入るのでしょうが、私はパワーエディターから入りました。
作業性が高く、短時間で効率よく、性能を上げられそうでしたので。
次は戻って、やはり基本のマフラー交換ですね。
その次はまた妄想しながら計画立てていきます。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
とにかく作業性が良く短時間で取り付けが出来て、効率よくパワーUP出来ます。
見た目重視カスタムでなければ、マフラー等よりこちらを先に取り入れた方がよいかも知れませんよ。