トヨタ / GRヤリス / GXPA16

前車でタービン交換していたこともありノーマルではパワー不足を感じていました。
お名前 | 初老のヤリス乗雄 |
---|---|
メーカー | トヨタ |
車名 | GRヤリス |
車両型式 | GXPA16 |
年式 | |
---|---|
グレード | RZ high performance |
購入した商品 | → Power Editor |
購入したショップ | ヒラノタイヤ |
購入を考えたきっかけ・決め手
前車でタービン交換していたこともありノーマルではパワー不足を感じていました。
ブーストアップの手法も確立されておらず、まだHKSさんのHPにも商品が掲載されていない頃、近々GRヤリス用のパワーエディターが発売されるらしいという情報を得て速攻で通販ショップに注文しました。確か2020年12月のこと。
そして届いた商品を直ぐに取り付けて、ノーマルとは違う加速に歓喜したのを覚えています。お値段とデータの書き換えが出来ると言う点も決め手になりました。
お気に入りポイント&エピソード
ターボ車のパワーアップ第一歩はやはりブーストアップですよね。フルブーストが掛かった時の加速感は爽快です!
無意味にアクセルを踏みたくなりますので、自重しないと(笑)
データを書き換えると更に変化が楽しめますので、この価格で、手軽に変化を楽しむのに良いパーツです。
もっとこうだったらいいのになぁ~
性能的な不満はないですが、推奨取り付け場所のフューズボックスの蓋が平らじゃないので固定がイマイチですね。書き換えのために繰り返し取り外すと両面テープか弱くなるので、自分はタイラップと合わせ技にしました。
あと、一つリクエストするならば、データ変更が走行中にリアルタイムで出来ると良いですね。まあそんなに攻めたセッティングをしない限り重要ではないですが。
次回検討中のカスタマイズ
やはりタービンキットと制御ECUですね!400馬力オーバーを体感したいです!ポン付け出来るようにエキマニや、必要であればインジェクターなんかもセットになってると嬉しいですね。インタークーラーは取り付け済みでオイルクーラーも取り付け予定です。熱対策を万全にしてお待ちしております!
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
取り付け簡単なのでDIYをオススメします。自分で触ると愛着も違ってきますよ!