マツダ / ロードスター / ND5RC
外からの見た目が格好良くても、乗り心地の悪さから運転するのが嫌になった経験が過去に有り…
お名前 | 武六 |
---|---|
メーカー | マツダ |
車名 | ロードスター |
車両型式 | ND5RC |
年式 | |
---|---|
グレード | SSP |
購入した商品 | → HIPERMAX S |
購入したショップ | フジ・コーポレーション |
購入を考えたきっかけ・決め手
外からの見た目が格好良くても、乗り心地の悪さから運転するのが嫌になった経験が過去に有り、乗り心地の良い車高調を探していました。
「走り心地」という言葉に惹かれたのと、周りの評判も良かったので意を決して購入。
国内工場で製造しているという安心感も◎でした。
お気に入りポイント&エピソード
ボディカラーはスノーフレイクホワイトパールなのですが、ハイパーマックスSのホワイトカラーのスプリングと渋いダンパーのカラーリングが落ち着きもあってとても似合っていると思います。
ダンパーの色はCE28にも似ていて、脚周りだけを見てもとても統一感があります。
見てよし走ってよしの理想のカタチになったと思い、大変満足しています。
もっとこうだったらいいのになぁ~
ハイパーマックスSもRと同じように多少のバネレート変更が選択出来たらより良かったと思います。と思ってましたがいざ取付して走ってみたらそんな事気にならないくらい全然問題無かったんですが…笑
バネレートの選択は購入の後押しにはなるんじゃないかと思います!
次回検討中のカスタマイズ
ほとんどのパーツは前乗っていた車から移植してしまったので現状に満足しているため新たに…というとほとんど無いのですが、いずれ付けたいなと思っているのはフロントに990Sの黒ブレンボです。当分先になりますが…
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
安いのから高いのまで今まで色んな車高調を経験してきましたが、1.2を争うくらい満足度の高いモノでした。買って損は無いと思いますのでどうぞ思い切って注文しちゃってください!!ただ、取付する時はちゃんと1G締めとアライメントだけは必須です。サスペンションの性能を殺します。