マツダ / ロードスター / ND5RC
見た目の良さも購入の決め手になりました。
| お名前 | テル |
|---|---|
| メーカー | マツダ |
| 車名 | ロードスター |
| 車両型式 | ND5RC |
| 年式 | |
|---|---|
| グレード | Sレザーパッケージ |
| 購入した商品 | → HIPERMAX S |
| 購入したショップ | フジ・コーポレーション |
購入を考えたきっかけ・決め手
やはり車は見た目と走り心地。ダウンサスを装着していましたが、やはり走り(乗り)心地には満足できませんでした。購入前にいろいろな車高調を調べましたが、走り心地品質に拘ったハイパーマックスに決めました。また見た目の良さも購入の決め手になりました。
お気に入りポイント&エピソード
NDロードスターは純正の足廻りだとホイールアーチの隙間が大きく気になってしまいます。自分の好みの車高にすることができ満足してます。また30段階の減衰調整でビミョな調整ができるのも有り難いです。本当に買って良かったです。
もっとこうだったらいいのになぁ~
残念だったのが、車高調取付直後にフロントの調整ダイヤルのキャップと本体がちぎれてしまったことです。自分ではキャップを引っ張ったつもりは、簡単にちぎれてしまいました。取付直後でテンション下がってしまいましたが、そのまま乗っています。ほかの方に同じ様な思いをしてほしくないので、改善の検討をお願いします。
次回検討中のカスタマイズ
マフラーの交換検討しています。リーガマックスもいいですね。やはりいい音は、走りをワクワクさせてくれます。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
他にもたくさんの車高調ありますが、値段と性能バランスの取れているハイパーマックスおススメだと思います。購入して本当に良かったと思っています。







