マツダ / ロードスター / NC5RA
HKSの営業さん並びにショップ(オートハウスグレイス、店長:地獄のチューナー福留 克己様)には大変感謝しております。
お名前 | taka3 |
---|---|
メーカー | マツダ |
車名 | ロードスター |
車両型式 | NC5RA |
年式 | |
---|---|
グレード | NR-A |
購入した商品 | → HIPERMAX R |
購入したショップ | グレイス |
購入を考えたきっかけ・決め手
バネレートと新開発のショックオイルの関係でこちらを選択しました。
当初はテインの予定でしたがハイパーマックスを選んで良かったです!!
サーキット用なのに某海外メーカーの様な街乗りの快適さ(#^.^#)
サーキットでは豹変する足!まさに最高のコスパ商品です!!
お気に入りポイント&エピソード
最初は不安でしたが、装着後の試走時で完全に別次元に行ったと思いマスタ(笑)サーキット使用でもタイムも伸び(かなりのタイム短縮出ました。キャンバー角アンドフロントフルピロ化にしたのでその影響を加味しても足の粘りが一番効いていいる!!) これは凄い足を開発したと思いました。
もっとこうだったらいいのになぁ~
バネレートをもうちょい選択肢多くしてもらいたいです。
後は、寿命(オーバーホールの距離を長く)要するにもうちょい耐久性があるような開発して頂きたいです(笑)
まぁサーキット仕様では乗り方で変わってくるので難しいとは思いますが(;´・ω・)
通勤等にも使っている車体ですので5万km程度までもってくれたら大変喜ばしいです(笑)
次回検討中のカスタマイズ
取り合えず買って、装着、乗ってみてください! ハイパーマックスRはサーキット使用メインなので、それ以外の方にはあまりお勧め出来ませんが、減衰力弱めでバネレート軽くすれば、街乗りでも十分です。後街乗りたまに峠の様な方には凄くお勧めです!!!
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
凄く良い足なので、私のような庶民の方には大変お勧めです。
リッチモンドの方々はにはオー〇リ〇ズ、とかビル〇〇〇インとかの方が良いとは思います(笑)まぁ好みによるとは思いますが(笑)
最後になりますがお勧めして頂いたHKSの営業さん並びにショップ(オートハウスグレイス、店長:地獄のチューナー福留 克己様)には大変感謝しております。毎度、毎度、ありがとうございます。\(゜ロ\)(/ロ゜)/