スバル / レガシィツーリングワゴン / BP5

減衰力の調整はまだですが、そちらを変えるだけでだいぶ雰囲気が変わる気がします。
お名前 | 30min |
---|---|
メーカー | スバル |
車名 | レガシィツーリングワゴン |
車両型式 | BP5 |
年式 | |
---|---|
グレード | STI |
購入した商品 | → HIPERMAX Ⅳ GT spec-A |
購入したショップ | シグナルオート箕面 |
購入を考えたきっかけ・決め手
STIのサスペンションがさびてきたので、HKSの車高調を入れました。最初は、STI純正のダンパーのみ交換しようと思いましたが、スプリングもさびていたので、金額の面と車高が調整できるので、MAX IV GT Spec-Aを選択しました。
お気に入りポイント&エピソード
車高はSTI純正の高さと同じにしていますので、見た目はあまり変わっていません。前のサスペンションがほとんど機能していなかったかもしれませんが、ダンパーがちゃんと衝撃を吸収してくれます。乗り心地はSTI純正と変わらない感じがします。
もっとこうだったらいいのになぁ~
まだ、減衰力が中間の15ですが、これから変えてみたいと思います。なんといっても、不便なのが、前の減衰力調整が下にあることですね。なかなか不便です。エンジンルームあけて調整できるタイプの方がいいかなと思います。
次回検討中のカスタマイズ
さびてた、マフラーとサスを変えました。もう11年過ぎた車ですので、次にへたってきたものを交換したいと思います。
純正のまま維持したかったのですが、STIパーツがなかなか高くて社外のものをどんどん取り入れています。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
STI純正サスと乗り心地は変わらない気がします。
減衰力の調整はまだですが、そちらを変えるだけでだいぶ雰囲気が変わる気がします。