OWNER'S VOICE
ホーム > オーナーズボイス > サスペンションシリーズ > スバル
スバル / レヴォーグ / DBA-VMG
車高調というと、シャコタン、鬼キャン、ガチガチ、というイメージがあったのですが…
お名前 | manarin |
---|---|
メーカー | スバル |
車名 | レヴォーグ |
車両型式 | DBA-VMG |
年式 | |
---|---|
グレード | 2.0GT-S |
購入した商品 | → HIPERMAX Ⅳ GT spec-A |
購入したショップ | SAB三鷹 |
購入を考えたきっかけ・決め手
純正のビルシュタインは、街乗りには悪くないのですが、山道や高速道路では不安を覚えました。高速フワフワ、峠フラフラに耐えかねてマックスIV GT Spec-Aを導入。過去にダウンサス+純正ビル減衰変更は経験がありますが、車高調は初めて。車高調というと、シャコタン、鬼キャン、ガチガチ、というイメージがあったのですが、なんていうことでしょう!!
街乗り:多少の突き上げはあるが、往々にしてしとやか。
高速:継ぎ目、バンクを乗り越えるとき、一発で収束する。
峠:フレーム補強系を同時導入だか、Rのきついカーブでも一発で入社角が決まる。ハンドル修正が激減。
F:-10mm、R:-15mmで、減衰はお好み。フロントダイブ加減を抑え気味にしてあげると、コーナー安定してくれます。ドリフトは考えていません。
お気に入りポイント&エピソード
自慢ではないですが、HKSさんのプロダクツ導入歴は、フラッシュエディター、メタルキャタライザー、スーパーターボマフラー、スーパーハイブリットフィルター、スーパーファイヤーレーシングM45HLこれだけ入れて特典はないのですか?HKSさん。
もっとこうだったらいいのになぁ~
スーパーハイブリットフィルターのパッキンは、両面テープがはがれやすい!改良してください。
次回検討中のカスタマイズ
すでに導入し尽しているので、強化ベルトくらいですか。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
すべてに満足してます。