スバル / レヴォーグ / VM4D
純正ビルシュタインの乗り心地も悪くはなかったのですが、…
| お名前 | KB | 
|---|---|
| メーカー | スバル | 
| 車名 | レヴォーグ | 
| 車両型式 | VM4D | 
| 年式 | |
|---|---|
| グレード | STI sport | 
| 購入した商品 | → HIPERMAX S | 
| 購入したショップ | 
購入を考えたきっかけ・決め手
純正ビルシュタインの乗り心地も悪くはなかったのですが、ホイール交換後から車高がきになり、足回りの交換を考えていました。
        当初、20specが候補でしたが、新商品のHIPER MAX Sが発売になるとのことで即決しました。
      
お気に入りポイント&エピソード
乗り心地も純正よりもよく感じ、荒れているの面での収まりも良いので非常に快適な足になりました。
        保証もこれまでの2年4万kmから3年6万kmになったのも決め手です。
      車高は出荷状態で組んでおり、結構下がりましたが、今のところ擦るようなこともありません。
もっとこうだったらいいのになぁ~
前車に続きマフラーや車高調はHKS製品でチューニングしていますが、価格面含め、非常に満足しています。
      前車で装着していた車高調では、ラゲッジに減衰調整ダイヤルが飛び出ていましたが、本製品は調整時のみダイヤルを装着するタイプに変更されているのも良かった点です。
次回検討中のカスタマイズ
ブレーキ・ホイール・車高調と一気にやってしまったので、正直これといってやりたいことがありません。
      強いて言うならば、VM4用に発売されたパワーエディターに興味があります。ストリートメインなので、実用領域が使いやすくなるといいです。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
もっと安い車高調もありますが、個人的にHKS一択でした。HKS製品を買えば間違いないと思っていましたが、その通りとなりました。
      コロナ禍でロングドライブはまだできておりませんが、日常域でも運転が楽しくなりましたので、ロングドライブも楽しみにしています。

 
                 
                 
                 
                 
                
 
      





