スバル / WRX S4 / VAG
![](images/wrx_22_01.jpg)
現時点で、触媒、マフラー、エアクリーナなどHKS製品を導入済みです。
お名前 | maltkai |
---|---|
メーカー | スバル |
車名 | WRX S4 |
車両型式 | VAG |
年式 | |
---|---|
グレード | GT |
購入した商品 | → HIPERMAX Ⅳ GT Spec-A |
購入したショップ | スーパーオートバックス広島 |
購入を考えたきっかけ・決め手
スーパーオートバックス広島のHKSフェアで購入しました。
SpecA発売直後でしたので、開発にかかわった新井選手本人がキャンペーンに参加されていました。
S4はジェントルな乗り心地のSpecAが、お勧めとの言葉にやられました。
お気に入りポイント&エピソード
導入後は、まさに大人の車のように、いい感じで車高が下がり、乗り心地も変に硬くもなく粘る足となり不満なし。
フロントがピロボールなので若干音が出ることもありますが、サスペンションを変えてる感じがして、自分にとっては不満にはなりません。
導入時はアプライドAでしたが、災害に合い乗り換え現在アプライドEになりました。
組み換え時はオーバーホールで消耗品を交換して組付けました。
もっとこうだったらいいのになぁ~
車高調整用のフックレンチが使いにくいでしょうか。
レンチの問題か、車高調本体のリブどうかはわかりませんが
前の車のはクスコの車高調をつけていましたが、そのレンチのほうが使いやすかった。
なめて、本体のこまが欠けて少しへこみました。
次回検討中のカスタマイズ
現時点で、触媒、マフラー、エアクリーナなどHKS製品を導入済みです。
フラッシュエディターはマフラーの交換にあわせ、BbiTuneを書き込んでいただきました。
そのほか、ボディ補強も他社製品ですが、施工済み。
ブレーキ関係は、スリットディスク+ノーマルPADです。
キャリパー交換はお高いので、次はブレーキPADのアップデートでしょうか。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
乗り心地は、十分満足。
下がり具合もカッコ良いですが、STIのアンダーリップはこすりまくりで、歩道への乗り入れは少し気を使います。