HKS

OWNER'S VOICE

バネレートは高いのに街乗りでの乗り心地は抜群に良いし、サーキットを…

お名前 kohki9686
メーカー トヨタ
車名 86
車両型式 ZN6
年式  
グレード GT
購入した商品 → HIPERMAX R
購入したショップ 平野タイヤ

購入を考えたきっかけ・決め手

以前使っていた車高調がヘタっていたため、よりサーキット寄りで新しく発売したHIPERMAX Rにしました。
MAX4SPには無かったギミックと最新の技術で保証期間も中々あったのでこちらの車高調に決めました。

お気に入りポイント&エピソード

以前使っていた車高調よりもバネレートは高いのに街乗りでの乗り心地は抜群に良いし、サーキットを走れば前回タイムより2秒上がったので至れり尽くせりな車高調です。
オーバーホール対応と仕様変更時に細かい注文ができる所が助かります。
取付は仲間に手伝ってもらいながらやりました笑

もっとこうだったらいいのになぁ~

HIPERMAX Rは2年4万キロの保証ですが、3年6万キロの保証だったら良いなぁと思いました笑
古くなってもオーバーホールの受付をして頂ければ永く使いたい車高調です。
注文時のOPでバネレート変更が可能ですが、ダンパーのオイルもそれに合わせて変えてもらえるなんてどうでしょう笑?

次回検討中のカスタマイズ

サーキット用としてホイールとタイヤを1セット買いたいです。
できれば機械式LSDも導入して、バネレートやアライメント等の見直しを含めてさらなるタイムアップを目指したいです。
GR86にも負けないzn6にしていこうと思います。

同じ商品を検討してる人へのアドバイス

86BRZの場合、リヤのロアアームを交換してアライメント調整すると、直進安定性やコーナリング時のトラクションが稼ぎやすくなるので、車高調を導入した時は同時にロアアームも交換すると良いです。
私はリヤキャンバーに対してフロントキャンバーは−0.5度を基準にしてます。