トヨタ / GRヤリス / GXPA16
これから車高や減衰値を自分の好みに合わせて変えていくのが楽しみです。
お名前 | やまかん |
---|---|
メーカー | トヨタ |
車名 | GRヤリス |
車両型式 | GXPA16 |
年式 | |
---|---|
グレード | RZ High performance |
購入した商品 | → HIPERMAX S |
購入したショップ | タイヤガーデン トレイス |
購入を考えたきっかけ・決め手
いくつかのメーカーの車高調・ダウンサス含め候補に挙げていたが、購入しようと思っていたショップでHKSのイベントをやる事になったので、特典もあり、ならばと思い購入する事に決めた。
また、以前ピロアッパー仕様の車高調を使っていた際、サーキットをハードに走っていた事もあるが、1年も経たずに異音がしだしたのもあり、強化ゴムタイプのアッパーマウント仕様のものが欲しかったので。
お気に入りポイント&エピソード
純正より乗り心地が良いのに、ブレーキング・発進時のピッチングやロール感が抑えられており、より一層楽しくドライビングが出来るようになった。
現状出荷時の車高・減衰設定で乗っているので、これから車高や減衰値を自分の好みに合わせて変えていくのが楽しみです。
もっとこうだったらいいのになぁ~
今のところ不満は無いです。
次回検討中のカスタマイズ
機械式LSDを入れたいところですが、オイルのメンテナンス等が面倒なので、ブレーキパッド辺りを交換しようかな?!と思っています。
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
バネレートをアップして乗っている方もいらっしゃいますが、実際、私も前後1kアップで注文しようとしたところ、バネの在庫が無く、1.5ヶ月程かかるとのことで標準レートで購入しました。
実際乗ってみると、メーカーが元々設定した標準レートなので、正直全く不満はありません。減衰値も初期設定の15の位置なので、調整幅も多く、好みの設定値が必ず見つかるはず。乗り心地も良くなり、スタイリングもバッチリ!おまけに3年60,000kの保証もあり、まさに至れり尽くせりの車高調だと思います。