トヨタ / GRスープラ / DB42

今シリーズは非常に期待が持てました!
お名前 | eREn |
---|---|
メーカー | トヨタ |
車名 | GRスープラ |
車両型式 | DB42 |
年式 | |
---|---|
グレード | RZ |
購入した商品 | → HIPERMAX S |
購入したショップ |
購入を考えたきっかけ・決め手
従来のハイパーマックスから保証が延長され耐久性も上がった今シリーズは非常に期待が持てました!
あまりハイパーマックスSを装着してる人が少なかったため試してみたくなった。
勝手なイメージだがHKS社の足は若干硬いイメージがあり、内心不安があった。
お気に入りポイント&エピソード
全て自分で装着!
愛車だからこそ自分で作業するとさらに愛着湧きます笑
見た目は従来のハイパーマックスと違い高級感が増しました!
新しい機構を採用し、耐久性も向上させたが肝心な乗り心地は?
正直驚きました。
純正より乗り心地が良い気がします。
ふわふわする感じがなく、しっかりと路面に吸い付いている感じ。
隣に乗せた友人にもコーナーで曲がってる感じがしないと言われる始末。
抜群のコーナリング安定性
しなやかな足
どこを走っても怖くありません!
装着してから半年程経ちますが未だにドライブが楽しいです!
もちろん、愛車が良いのもありますが笑
それとやはり見た目は下げた方がかっこいいです!
本当はもっと下げたいですが車検が通らなくなるのも嫌なので我慢してます。
結論、文句なしの仕上がりでした!
迷ってる方は装着して間違いないです!
もっとこうだったらいいのになぁ~
GRスープラ自体パーツが高いのであまり気にしてはないですが若干値段が高いかな、と思います。
ですがそれに相応しい性能は持ってると思います!
後悔はしてません!
HKS社のパーツ装着車など集まれるミーティングなどあれば様々な車種が集まり、今後導入予定の方も参考にし易いかと思います!
あれば是非参加させてください!
次回検討中のカスタマイズ
今現在、HKS社のカーボンサクションキットも装着されております。
キャタライザーやマフラーも装着したいですが正直一番装着したいのはワイドボディキットです笑
夢のまた夢ですがHKS社のワイドボディキットが一番かっこいいです!
同じ商品を検討してる人へのアドバイス
様々なメーカーで悩んでいると思います。
また、HKS社にはハイパーマックスツーリングもあります。
もちろんツーリングは乗り心地は純正に近く、純正ショック採用のためSEC不要で安価で車高を下げることができます。
ただ、乗り比べしましたがハイパーマックスSの方が安定性はあるように感じます。
今後サーキットなど走る予定がある方は細かなセッティングもできるハイパーマックスSもしくはRをおすすめします!