MONITORモニター系


【OB-LINK】
車載式故障診断装置(OBD)のコネクターよりエンジンや車両の各種情報を抽出し、Bluetooth通信を用いてAndroid端末(タブレットやスマートフォン)に表示するシステムです。
OB-LINK主な特徴
■TELEC(技術基準適合証明)を収得しています
TELECを収得していない商品を使用した場合(電波を出した場合)には、違法となり、使用者が電波法に基づく処罰を受けます。
電波法 第110条
1年以下の懲役又は100万円以下の罰金
販売自体は違法ではありませんが、販売業者には、この罰則の説明責任があります。
TELEC収得商品には、必ず右画像に示すようなマークが付いています。
■オートパワーON/OFF機能
アプリ・ECU・Bluetoothの状態を監視し、自動でOB-LINKの電源をON/OFFします。
■バッテリーに優しい省電力モード機能
オートパワーOFF後は、省電力モードに入ります。
約0.2[mA]~0.01[mA]。(他社製品は約3[mA] )
OBD IIカプラは常時電源のみです。
通常に動作させると、常に電流が流れてしまいバッテリー上がりの原因になりますが、OB-LINKはその心配がありません。
アプリ
CarscopePlus
OB-LINKを介して送信されたデータは専用アプリ(※)を用いてAndroid端末に表示します。これにより、車両のメンテナンス管理や各種データの表示が可能になります。
※専用アプリはGoogle Playよりダウンロード
Android端末の確認
- 確認1
- Android OSが6.0以降であることを確認します。
- 確認2
- Bluetoothが搭載させている事を確認します。
- 確認3
- BluetoothがSPPプロファイルに対応している事を確認します。
OB-LINKは、SPPプロファイルを使用しBluetooth通信を行っております。
ご使用になるAndroid端末がSPPプロファイルに対応されていないと、Bluetooth通信ができません。
※ご使用になる端末がSPPプロファイルに対応されているかは、端末のスペックでご確認頂くか、メーカーにお問い合わせください。
以上の確認で全てOKの場合は、アプリをダウンロードし、インストールしてください。
OB-LINKを使用する為には、下記のアプリをダウンロードし、インストールする必要があります。
※ CarscopePlusを使用する為にはOB-BRIDGEもインストールする必要があります。
1.CarscopePlus(無料)
https://play.google.com/store/apps/
details?id=jp.co.sbc.app.Carscope
2.OB-BRIDGE(無料)
https://play.google.com/store/apps/
details?id=jp.co.sbc.app.ObBridge
カーカルテ
車両のメンテナンス情報を入力します。交換、点検日を入力すると、次回交換・点検時期が近付くとメッセージを表示して、交換・点検を連絡します。
故障診断コード
故障診断コードが検出された場合は、リアルタイムメーター画面の左下にアイコンが点滅表示されます。アイコンをタップすると、検出された故障診断コードが表示されます。
リアルタイムメーター
OB-LINKが車両から取得したデータをリアルタイムで表示します。リアルタイムメーターは左右フリック、もしくは、左右に表示されるインジケーターをタップすると切り替わります。
リアルタイムメータ表示項目
- 1. 車速
- 2. エンジン回転数
- 3. 水温
- 4. 点火時期
- 5. AF補正値1
- 6. AF学習値1
- 7. AF補正値2
- 8. AF学習値2
- 9. 吸入空気量
- 10. エアフロ1
- 11. エアフロ2
- 12. インマニ圧
- 13. 吸気温
- 14. スロットル開度1 or スロットル電圧1
- 15. スロットル開度2 or スロットル電圧2
- 16. O2センサ1
- 17. O2センサ2
- 18. 噴射時間
- 19. アクセル開度1 or アクセル電圧1
- 20. アクセル開度2 or アクセル電圧2
- 21. エンジン油温
- 22. T/M油温
- 23. シフトポジション
- 24. 故障コード
※ 表示できる項目は、車両によって異なります。
メーターデザイン
マルチインフォメーションメーター
クワトロメーター
グラフ
データリストグラフ表示データリストで表示されている項目全てがログされています。グラフを長押しすると表示項目を変更する事ができます。
エコメーター
履歴リスト
リスト表示された走行データをタップすると詳細な履歴データが表示されます。また、走行データをロングタップするとその走行データを削除することができます。
履歴リスト
エコメーター
データリスト
グラフ
Clarion「Smart Access リンク」に対応しました。
Android端末とクラリオン社製Smart Access対応ナビゲーションを接続することで、「Carscope」をナビゲーション画面で楽しめます。
※Smart Accessの詳細はこちら
http://www.clarion.com/jp/ja/
products-personal/service/
※Smart Access Android Phone Linkのナビゲーション対象機種・取扱説明書などはこちら
RECOMMEND ITEM
おすすめアイテム