HKSマガジン
86・BRZ Tuning Live!!

Contents

Contents

TOYOTA 86とSUBARU BRZのHKS流ステップアップチューニングを紹介する企画が「86・BRZ Tuning Live!!」。STEP2となる今回は、サスペンションチューニング。86 & BRZのコーナリング性能は、その低重心と高いボディ剛性のおかげで、ノーマルとしては高い評価を得ています。
とはいえ、万人向けに設定されたノーマルの足はやはり車高が高く、
サーキットなどで攻めた走りをするには、ちょっと物足りなさというか、頼りなさが顔を出してしまうのも否めません。
そこで、今回装着するのがHIPERMAX MAX IV GT。HKSが自信を持ってお届けする究極のストリートダンパーです。

テスト車両:TOYOTA 86 フルノーマルの状態からステップアップチューニング開始!!

これまでのチューニングメニュー
STEP 1:VAC(スピードリミッター解除)
 
 
 
 
 
 
 

スポーツ、コンフォート性能の両立を追求MAX IVコンセプトが走りを変える

スポーツ、コンフォート性能の両立を追求 MAX IVコンセプトが走りを変える

部品や構造をいちから見直した86 & BRZ専用設計

 車高調というと、「乗り心地が悪くなる」というイメージを持っている人も多いと思います。これはローダウンスプリングでも同様ですが、車高を下げると基本としてノーマルよりもストローク量が減ることとなり、底づきを抑えるためにスプリングのレートを高くすることで「硬い乗り味」になるからです。また、高くなったスプリングレートとダンパーの特性がマッチしていないというのも、乗り心地を悪くする要因のひとつとなります。

 そこでHIPERMAX MAX IV GTでは、ダンパーの内部構造を見直して新機構を開発。使う部品も含め、それぞれの車種にベストな設計としました。これにより、86 & BRZではノーマルのスプリングレートが前後約3kg/mmなのに対して、フロント6kg/mm、リヤ4kg/mmと高くしつつも、しなやかに動き、ゴツゴツとした不快感を解消しています。

 このように、HIPERMAX MAX IV GTは街乗りでのコンフォート性(快適性)を優先したストリートダンパーではありますが、もちろんHKSとして、高いスポーツ性能も追求。ハイグリップラジアルタイヤ装着でのサーキット走行にも対応した、オールマイティに使える“足”になっています。

MAX IV GTは車高を下げてもじゅうぶんなストローク量を確保できる全長調整式。また、リヤ側にはヘルパースプリングを装備し、ブレーキングやコーナリングで前荷重になった状態でもリヤタイヤの接地感を高めています。
前後ともに30段式の減衰力調整機構を装備。部品や機構の見直しにより、ハード側、ソフト側ともに従来モデルよりもリニアな感度を実現。調整幅が広く、ストリートからサーキットまで最適な特性に微調整できます。
フロントがストラット式となる86 & BRZには、高い剛性感で走行安定性を向上させる倒立式を採用。アッパーはピロとすることで、ステアリングの応答性を高めるとともに、キャンバー調整も可能。
86 & BRZ用のHIPERMAX MAX IV GTでは、フロント用のスタビリンクを付属。ローダウン時のスタビ取り付け角度を適正化させ、スタビライザーをしっかりと機能させることができます。

ローダウン量 スプリングレート

86 & BRZ用HIPERMAX MAX IV GTの推奨車高は、ノーマルからフロントが−17mm、リヤが−16mmのダウンとしていますが、今回は富士スピードウェイでの走行に合わせて前後−30mmに設定。

インプレッション

インプレッション by 谷口信輝 走りだした瞬間から違いを体感!!

挙動が安定し、とにかく扱いやすく運転が楽になる

 まず86のノーマルの足だけど、ピッチングもロールも分かりやすくて、乗っていて意外と楽しい。ただ、富士スピードウェイみたいなハイスピードコースとなると、やはりロールが大きく、車高も高い。ハイスピードでステアリングをパンッと切るとオーバーステアになったり、コーナリング中は踏ん張れなくてアンダーステアになることも。限界点での運転が難しいんだよね。

 それに対してHIPERMAX MAX Ⅳ GT装着後は、乗ってすぐに車高が下がった感じがする。ロールが少なくなるからステアリングの舵角が少なくてすむし、100Rとかの高速コーナーでもすごく踏ん張ってくれる。それからコーナリング中、内側のタイヤのグリップ力が上がっているね。外側のタイヤだけに負担をかけず、内側のタイヤを上手く使えるからコーナーが速くなるし楽しくなる。ロールもピッチングも少なくなってクルマの挙動が安定するし、とにかく扱いやすいね。

 今回、減衰力はハード側から10段戻しで走ったんだけど、俺的には前後とも5段ぐらいソフトにして、足をもっと動かせるようにしてもいいかなぁって感じた。まぁ、そういう風に調整できるっていうのはドライバーの楽しみのひとつだから、みんなも好きなところにクリクリしてもらえればいいと思うよ。

ストリートダンパーということで、スプリングレートはそれほど高くないんだけど、コーナーではじゅうぶんに踏ん張ってくれる。扱いやすいし、サーキット初心者にもオススメだね。足が良くなったら、もっとグリップするタイヤが欲しくなるし、どんどん次の欲求が出てきちゃうな〜。
外側のタイヤだけに負担をかけず、内側のタイヤもうまく使えるのでコーナリング性能が格段によくなる。

ウエットでも安心感が高い!

今回は雨でも走行できる機会があったので、そちらのインプレッションも。タイヤのグリップ力が落ちるウェット路面の場合、硬い足だと荷重が載りにくいんだけど、HIPERMAX MAX IV GTはしなやかに動いてくれる足だからロールとピッチングが適度にあって、荷重をかけやすいね。ノーマルタイヤが細くて、ウエット向きっていうのもあるけど、安心してコースを走れるよ。

今回装着したパーツ

HIPERMAX MAX IV GT

HIPERMAX MAX IV GT(86 & BRZ用)
価格:22万4000円(税込み)