What's new
- 2025.9.10トヨタ / 86 / ZN6 / ドリフト走行でパワー不足を感じており… 
- 2025.8.19ニッサン / フェアレディZ / RZ34 / 信頼しているショップからHKSハイパーマックスSを推薦されました。 
- 2025.8.18ホンダ / アコード / CL7 / 車検対応で良いものがないかと… 
- 2025.7.22スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S / 半年間ほぼ毎日動画サイトでマフラーの音を聞き続けました。 
- 2025.7.17スバル / WRX STI / VAB / FUEL UPGRADE KITやスーパーSQVⅣも追加で導入 
- 2025.7.14ニッサン / フェアレディZ / Z33 / 購入したショップのお勧め 
- 2025.6.25ホンダ / オデッセイ / RC1 / 純正でもリアの突き上げがひどく、とても3列目には人を乗せられないなと… 
- 2025.6.23ニッサン / スカイライン / RV37 / フロントリップを装着しており、擦らないように硬めの車高調を探しておりました。 
- 2025.6.18スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S / YouTube等にあるSPECLIIのサウンドに惚れ購入 
- 2025.6.17ミツビシ / ランサーエボリューションX / CBA-CZ4A / 元々は上司がランサーエボリューションXに乗っており… 
- 2025.6.16トヨタ / GR86 / ZN6 / マフラーを変えてすぐに… 
- 2025.6.2スバル / BRZ / DBA-ZC6 / I wanted to fix the notorious torque dip that… 
- 2025.5.30トヨタ / GRヤリス / GXPA16-AGFVZ / 雑誌やSNSなど世間での評判はスーパーターボマフラーとの… 
- 2025.5.29スバル / WRX / VAG / 通勤でほぼ毎日田舎道を通るのですが、今までのようなフワフワした乗り心地がなくなり… 
- 2025.5.28トヨタ / GRヤリス / GXPA16 / マフラーを変えるなら Super Turbo Mufflerと決めてました。 
- 2025.5.27トヨタ / 86 / ZN6 / 86に乗って12年になりますが… 
- 2025.5.22マツダ / ロードスターRF / NDERE / すぐさまエンジンの吹け上がりが軽くなったことに驚きました。 
- 2025.4.29スバル / WRX S4 / VAG / SNSのフォロワーさんがHKSさんのHIPERMAXシリーズを導入されていて、 
- 2025.4.21トヨタ / スープラ / JZA80 / 免許取得して初めて買った車がこのスープラで今年で30年目になります。 
- 2025.4.15トヨタ / GRヤリス / GXPA16 / これから車高や減衰値を自分の好みに合わせて変えていくのが楽しみです。 
- 2025.4.10マツダ / ロードスター / NDERE / SとRで悩み、バネレート的にちょっと硬いかなぁ…と思いつつも… 
- 2025.3.14スバル / インプレッサWRX STI / GVB / マフラーもHKSさんのリーガマックスプレミアムを付けてます^ ^ 
- 2025.3.12スバル / WRX STI / CBA-VAB / 一度体験して下さい! 
- 2025.3.5スズキ / アルトワークス / HA36S / 更なるパワーと排気側の容量Upでどう変化するか興味があり購入しました。 
- 2025.3.3ニッサン / スカイラインGT-R / BCNR33 / 元々他メーカーのチタンマフラーを装着していましたが… 
- 2025.2.27トヨタ / GRヤリス / 4BA-GXPA16 / 軽量尚且つ音も良い(YouTube等で音を何度も確認… 
- 2025.2.21ミツビシ / ランサーエボリューション10 / CZ4A / 丁度良いところで、開発された非常に満足感のあるマフラーでした。 
- 2025.2.18スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S / 閑静な住宅街で、近隣に改造しているような人もいないため… 
- 2025.2.17トヨタ / GRヤリス / 4BA-GXPA16-AGZGZ(H) / スーパーターボマフラーのGEN2用が発売されるとのことで… 
- 2025.1.31スバル / BRZ / DBA-ZC6 / The quietness when cruising on the toll roads and city … 
- 2025.1.24トヨタ / GR86 / ZN8 / ZC6にも愛用していたので今回も迷わず「HIPERMAX R」を購入 
- 2025.1.23スバル / BRZ / ZC6 / その前に同じくHKSさんのエキマニでBOXER SPECを購入していたので… 
- 2025.1.17トヨタ / GR86 / ZN8 / ずばり中高域のヌケのよさ! 
- 2025.1.8スバル / インプレッサWRX STI / GRB / 周りで吊るし状態で購入している方々のレビューを聞いて… 
- 2024.12.25トヨタ / GR86 / ZN8 / 覗き込んだ時のかっこよさ良し… 
- 2024.12.11スバル / BRZ / ZD8 / 駐車場に停めた時に後ろから眺めた時に見る… 
- 2024.12.10トヨタ / GR86 / ZN8 / ダンボールだけでテンションの上がるHKS! 
- 2024.11.29スバル /インプレッサSTI / GDB / メカニックからも一押しがあり… 
- 2024.11.28ダイハツ / コペン セロ / LA400K / HKSのハイパーマックスSは同じコペンのオーナーの皆さん… 
- 2024.11.27トヨタ / 86 / ZN6アプライドA / 軽さは正義だと思っています! 
- 2024.11.26ミツビシ / ランサーエボリューション / CT9A / 街乗りも苦なく乗れます 
- 2024.11.12スバル / WRX S4 / 5BA-VBH / 職人の腕前に感謝でした。 
- 2024.11.11トヨタ / GRヤリス / MXPH10 / HKS以外の選択肢はありません。 
- 2024.10.10トヨタ / GR86 / ZN8 / 吸排気は全てHKSで統一しています! 
- 2024.9.30ダイハツ / ミラ / 1700 / 音が最高です!!! 
- 2024.9.17トヨタ / 86 / ZN6 / 通勤やドライブがメインでしたが、最近サーキット走行もするようになりました。 
- 2024.8.28ダイハツ / コペン / LA400 / ネットやユーチューブにて調べ… 
- 2024.8.19トヨタ / チェイサー / GF-JZX100改 / アクチュエータ式のタービンなのにとにかく性能が… 
- 2024.8.1スバル / インプレッサWRX STI / CBA-GRB / MAX IV SPよりも乗りやすさが向上していると思います 
- 2024.7.29スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S / 適度に固め剛性高く安心感高いので気持ち良く走れます! 
- 2024.7.24スバル / レヴォーグ / VMG / HIPERMAX IV入れてましたがヘタリも出てきたので思い切って… 
- 2024.7.19トヨタ / GR86 / ZN8 / チタン製のフィニッシャーカバーがリアから眺めた際に良いアクセント… 
- 2024.7.18ニッサン / フェアレディZ / RZ34 / いい感じですよ(^^) 
- 2024.7.17トヨタ / GRヤリス / GXPA16 / GRヤリス購入時にスーパーターボマフラーを装着予定でしたが… 
- 2024.7.16トヨタ / 86 / ZN6 / 音質が少し高くボクサーサウンドとはまた違った良さのある音が決め手になりました。 
- 2024.6.25ニッサン / スカイラインGT-R / CBA-R35 / ノーマルから新品のサスにして、広島から愛媛まで4時間運転しました。 
- 2024.6.21ニッサン / シルビア / s15 / ヤシオファクトリーのyoutubeでこのタービンが紹介されて… 
- 2024.6.17スズキ / ジムニー / JB64W / ふわふわ感を抑え乗り心地の改善 
- 2024.6.11トヨタ / VOXY / ZRR80W / あまり下がらなかったのとごつごつ感があり家族から不評だったので… 
- 2024.6.10スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S / 乗り心地は悪くならず、車の動きも変わっていることが分かり、その場で… 
- 2024.6.3スバル / BRZ / ZD8 / Sを装着したKansaiサービスさんのGR86(助手席)に乗せてもらい… 
- 2024.5.14スバル / レヴォーグ / VM4 / フィニッシャーの見た目、中速域までの抜けの良さ、周りの住宅を気にせず… 
- 2024.4.24フィアット / アバルト595 / ABA-31214T / 実際の音を聞かせて頂き一瞬で購入を決めました。 
- 2024.4.22トヨタ / MR2 / SW20 / サーキットで潰してしまって…。 
- 2024.4.18フィアット / アバルト595 / 31214T / 青い本体と白のバネが、覗いた時にニンマリしてしまいますね… 
- 2024.4.15トヨタ / GR86 / ZN8 / 音の低音がすごかった! 
- 2024.4.9スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S / 結婚してからスポーツ系の車から離れていたのですが、ファミリーカーに不調が出てきた頃… 
- 2024.4.5マツダ / ロードスター / NDERC / ショップで購入の相談をしていたら(他社の製品にしようかと思っていましたが)その場に… 
- 2024.3.27トヨタ / GRスープラ / DB42 / 色々悩んで車検も大丈夫な… 
- 2024.3.26ホンダ / S660 / JW5 / タービン交換までやっちゃいました。 
- 2024.3.25ニッサン / シルビア / s15 / 即決で決めました! 
- 2024.3.13ホンダ / ヴェゼル / RU3 / リヤからの見た目が良くなります。 
- 2024.3.12スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S / 迷ったらHKS 
- 2024.2.16トヨタ / GR86 / ZN8 / 開発ドライバーを務めた木下みつひろさんから色々とお話を伺いましたが… 
- 2024.2.8トヨタ / GR86 / ZN8 / GR86を購入しサーキット走行を検討した際に街乗りにも対応出来る車高調を探していましたが… 
- 2024.2.6マツダ / ロードスター / NC5RA / HKSの営業さん並びにショップ(オートハウスグレイス、店長:地獄のチューナー福留 克己様)には大変感謝しております。 
- 2024.1.26ミツビシ / ランサーエボリューション10 / CBA-CZ4A / 若い頃、ハチロクに御社のマフラーを取り付けていました。 
- 2023.12.18トヨタ / GR86 / ZN8-B2E8 / GR86に合わせて開発(太さ60.5πから65π)されたことがよく伝わりました。 
- 2023.12.15ミツビシ / ランサーエボリューションIX / GH-CT9A / 経年劣化で錆落ちしタイコの中でガラガラ… 
- 2023.12.11ニッサン / スカイラインセダン / V36 / 柿本改からの変更 
- 2023.11.30ホンダ / S660 / JW5 / 慣らし中でも劇的に低速トルクがアップし、慣らしが終わってから… 
- 2023.11.28スズキ / スイフトスポーツ / 4BA-ZC33S / 様々なメーカーさんのマフラーの音を動画投稿サイトで見たり… 
- 2023.11.13トヨタ / GRヤリス / GXPA16 / 見た目とデザインと価格が自分の用途に合ってたので購入しました。 
- 2023.10.27トヨタ / GR86 / ZN8 / 商品動画ではあまり感動しませんでしたが、実際に聴くとかなり印象が違います。 
- 2023.10.26スバル / WRX STI / VAB / ヘタって来たのので昨年春に2セット目をお代わりしました。 
- 2023.10.25スズキ / アルトワークス / HA36S / 子供が成長してきたので、学費&生活費確保のために86からアルトワークスに… 
- 2023.10.24トヨタ / GRスープラ / 3BA-DB06 / MTの車検対応がいち早く対応されたので、決めました。 
- 2023.10.23トヨタ / 86 / 4BA-ZN6-H2E8 / NAでの物足りなさを感じ、まずマフラーとエキマニを交換、フラッシュ… 
- 2023.10.20トヨタ / GRスープラ / DB42 / 決め手は価格です!車高調キットよりも安く、ダウンサスよりも幅広く! 
- 2023.10.17スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S / SとRがありましたが… 
- 2023.10.10スバル / BRZ / ZD8 / ZC6のときにもハイパワースペックL IIをつけていました。正直、… 
- 2023.10.5スバル / WRX STI / VAB / 排気効率とジェントルなサウンドが決め手で2本目おかわりです。 
- 2023.10.4スバル / BRZ / ZD8 / フェンダーとタイヤの隙間がどうしても気になって車高を下げたくなりました。 
- 2023.9.26トヨタ / RAV4 / AXAH54 / RAV4オーナーはかなり多いですが自分の周りでは殆どリフトアップも… 
- 2023.9.15トヨタ / 86 / ZN6 / 夫婦で車を買う…という話になり… 
- 2023.9.13ホンダ / シビック / FK7 / 動画を見て購入を決めました。 
- 2023.9.7フィアット / アバルト695 / 3BA-31214T / 当初は「VIITS-EX001」を考えてましたが、「VIITS-EX002」と… 
- 2023.9.7スバル / WRX S4 / VBH / PowerEditorの発売を待って待っての購入となりました。 
- 2023.8.25トヨタ / カローラツーリング / ZWE211 / いろいろと不具合が出てきて、どうしようかと悩んでいたところ… 
- 2023.8.23スズキ / ジムニーシエラ / JB74 / 若い頃にPS13シルビアに当時のハイパーマフラーをつけていました。 
- 2023.8.22スバル / BRZ / ZD8 / オススメです! 
- 2023.8.9スバル / インプレッサ / GDB / 一番は車検通り… 
- 2023.8.2スバル / BRZ / ZD8 / 純正の足回りで数千キロ走り… 
- 2023.8.1トヨタ / 86 / ZN6 / GT4135よりも安価な… 
- 2023.7.28スバル / BRZ / ZD8 / 見た目も良かったので購入しました。 
- 2023.7.21フィアット / アバルト595Competizione / ABA-31214T / 動き出した瞬間から車が変わったと言うか、… 
- 2023.7.20フィアット / アバルト595C / 31214T / アルファロメオ ジュリ ベローチェからの乗り換え。 
- 2023.7.19スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S / 車のチューニングが好きになった時から大好きなHKSのマフラーにしようと決めました! 
- 2023.7.18トヨタ / 86 / ZN6 / ターボとSCを最後まで検討しましたが… 
- 2023.7.13ニッサン / シルビア / s14 / どうせやるならどうせやるならで… 
- 2023.7.7トヨタ / 86 / ZN6 / 子育てが一段落し、もう一度スポーツカーに乗りたいと思い3年前にZN6を購入しました。 
- 2023.7.4スズキ / スイフトスポーツ / ZC32S / たまたまイエローハットにてイベントだったのでより購入に踏み切れました♪ 
- 2023.6.28マツダ / ロードスター / ND5RC / 外からの見た目が格好良くても、乗り心地の悪さから運転するのが嫌になった経験が過去に有り… 
- 2023.6.20トヨタ / GR86 / ZN8 / NAにしてはトルクがすごかった! 
- 2023.6.14トヨタ / スープラ / A90 / さらにいい車に仕上げるために… 
- 2023.5.23マツダ / ロードスター / 5BA-ND5RC / シフトチェンジ時の後ろから聞こえてくる音が最高です。 
- 2023.5.19ミツビシ / ランサーエボリューションⅧ / GH-CT9A / 中学校時代からHKSさんのパーツが付けたい… 
- 2023.5.12スバル / BRZ / ZD8 / BRZのマフラーとして定番… 
- 2023.5.8トヨタ / アルテッツァ / SXE10 / 車体もホイールもサスも白で統一できたところが気に入っています! 
- 2023.4.28フィアット / アバルト595 / ABA-31214T / イベントで試乗させてもらったことでよさそうだなぁから、欲しいに変わりました。 
- 2023.4.27マツダ / ロードスター / 5BA-ND5RC / HKSさんのマフラーを購入させて頂いたのはこれで3回目です。 
- 2023.4.21ニッサン / フェアレディZ / CBA-Z34 / 元々他社製のマフラーが付いていましたが太鼓が大きく… 
- 2023.4.20トヨタ / bB / QNC20 / 愛車の運転が楽しい。 
- 2023.4.13スバル / BRZ / ZD8 / 乾いた心地よい低音が最高で… 
- 2023.4.10スバル / WRX STI / VAB / 基本カスタムの脚回りである車高調(ハイパーマックスR)を導入予定です。 
- 2023.3.29トヨタ / 86 / ZN6 :6,7000回転ほど回しますと… 
- 2023.3.28トヨタ / GR86 / ZN8 :サーキット対応というのもあり、… 
- 2023.3.24トヨタ / 86 / ZN6 :先ずは見た目が格好いい! 
- 2023.3.22スバル / インプレッサハッチバックSTI / GRB :かなり軽量に作られているのがポイント高いです! 
- 2023.3.21トヨタ / GRヤリス / 5BA-MXPA12 :奥さんの車ですが… 
- 2023.3.20トヨタ / 86 / ZN6 :NAと相性抜群 
- 2023.3.17スバル / フォレスター / DBA-SJG :2000rpmを超えたあたりから野太いサウンドが車内に響きます。 
- 2023.3.16スズキ / ジムニー / JB64W :お手頃価格で控え目なテール 
- 2023.3.10トヨタ / GRヤリス / G16E-GTS :とにかく軽い… 
- 2023.3.9スバル / WRX STI / VAB :マフラー、キャタライザー、ECU書き換えでパワーアップしたため、高速域で純正の足回り… 
- 2023.2.27スズキ / スイフトスポーツ / ZC32S :いろいろ調べるうちに、音がうるさすぎず軽量化も図れるこのマフラーに… 
- 2023.2.22トヨタ / GRコペン / LA400A :マフラーの後付けのチタンをリーガマックスでも出して欲しいです。 
- 2023.2.21スバル / WRX STI / VAB :BBi tuneのキャンペーンで購入、取り付け&セッティングを… 
- 2023.2.20スバル / レヴォーグ / VMG :ロードインフォメーションが良くなり、左右のロールも抑えられ毎年のイベントの… 
- 2023.2.18スバル / レヴォーグ / VM4 :車検対応で音質も良く、テールエンドもオプションフィニッシャーカバーでカスタム可能という… 
- 2023.2.14トヨタ / GR86 / 3BA-ZN8 :高回転回ってる時の音の出かたはとても気持ちの良い感触に変わります。 
- 2023.2.10スバル / WRX STI / VAB :軽量化、エンジンフィーリングを変えたくてマフラーを購入しました。 
- 2023.2.7スズキ / イグニス / FF21S :マフラーを社外品にしているイグニスは見たことがありませんでした。 
- 2023.2.6トヨタ / 86 / ZN6 :後からエキマニ等を追加した時にパーツ同士の相性などを気にせずに取り付けできるので… 
- 2023.2.3ニッサン / スカイライン / V36 :見た目はオーソドックスで交換しているように見えないところも良い点です。 
- 2023.2.1ホンダ / シビック / FD2 :私の使用環境(普段乗り・通勤・峠)と合っていたのが1番のお気に入りポイントです。 
- 2023.1.30トヨタ / 86 / ZN6 :通勤に使うと言うこともあり… 
- 2022.12.28スズキ / アルトワークス / HA36S :砲弾型を検討している人は… 
- 2022.12.26スバル / BRZ / ZD8 :STIマフラーと悩みましたが… 
- 2022.12.21トヨタ / GR86 / ZN8 :ステンレス製ながらチタンに匹敵する軽さ 
- 2022.12.14トヨタ / 86 / ZN6 :SUGOでは、GR 86と同等かチョット伸びが良く楽しかったです♪♪ 
- 2022.12.9スズキ / アルトワークス / HA36S :MAXS+フラッシュエディターのフェーズ2で乗っています。 
- 2022.12.6トヨタ / アルファード / AGH30 :家族にもバレず楽しい毎日が過ごせてます。ハイパーマックスGに感謝、感謝です。 
- 2022.12.2ホンダ / S660 / JW5 :取り付け以降は、洗車の時はエンドも拭いています。これでいつもピカピカです。 
- 2022.11.28トヨタ / GR86 / ZN8 :HKSさんのYouTubeを見て… 
- 2022.11.22スズキ / アルトワークス / HA36S :親が私が物心つく前からhb21s型アルトワークスに乗っていて… 
- 2022.11.2トヨタ / カローラスポーツ / NRE210H :トルク不足を感じ、排気管の長いHKSに交換しました。 
- 2022.10.27マツダ / ロードスター / NCEC:自分にとって始めての車なので、… 
- 2022.10.4ホンダ / CR-Z / ZF1:発売日に購入することに成功しました!もしかしたらCR-Z第1号?と勝手に思ってます笑 
- 2022.9.15トヨタ / 86 / ZN6:本パーツはおかわり装着です(*^-^*) 
- 2022.9.14トヨタ / GRヤリス / GXPA16:前車でタービン交換していたこともありノーマルではパワー不足を感じていました。 
- 2022.9.5スバル / BRZ / ZC6:それまで、スカスカ?だったエンジンルームがぎっしり詰まった感がいいです♪ 
- 2022.9.2ニッサン / シルビア / s15:かつて子供の時にビデオで見ていたD1GPに参戦していたHKSの赤いシルビアに… 
- 2022.8.31ミツビシ / ランサーエボリューション10 / CZ4A:エボ10の純正マフラーでも良いかな?と車両購入当初は思っていましたが… 
- 2022.8.30フィアット / アバルト595 / ABA-31214T:トライアルさんのご好意で街乗り用にセッティング頂き再試乗…乗って3秒で購入を決意 
- 2022.8.29スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:僕のようにファミリーカー… 
- 2022.8.26スバル / WRX STI / VAB:もともとE型のvabに乗っていましたが、2019年の台風19号で水没、全損となりました。 
- 2022.8.17スズキ / ジムニー / JB64W:64も何年乗れるのか楽しみだす。 
- 2022.8.5スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:吸排気などが全て揃えていますし、フラッシュエディターを持っているのでタービンは… 
- 2022.8.4トヨタ / チェイサー / JZX100:最近はオークションサイトなどでよく分からないタービンが山程ありますが… 
- 2022.8.2トヨタ / GR86 / ZN8:乗り心地はやや固め 
- 2022.7.21スバル / レヴォーグ / 4BA-VN5:YouTubeで音を聞いてHKS・柿本・ガナドールで検討していました。 
- 2022.7.19トヨタ / GRヤリス / MXPA10:以前86に乗っていた時にショップからHKSをおすすめされて購入。 
- 2022.7.14スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:SPEC L IIとSuper Turbo Mufflerで2ヶ月くらい迷いに迷い色々調べて… 
- 2022.7.13トヨタ / 86 / ZN6:キャンペーン中とのこともあり、燃料強化キットがプレゼントされるタイミングで… 
- 2022.6.8トヨタ / GR86 / ZN8:かっこよさ一択ですね! 
- 2022.6.7スバル /インプレッサ WRX STI / GDB:エンジンOHの際に、タービンが15万km+センターカートリッジ付近の腐食… 
- 2022.6.3トヨタ / アルテッツァ / GH-SXE10:保育園の送迎(チャイルドシート2脚!)をこなし、通勤で… 
- 2022.5.26ホンダ / S660 / JW5:おすすめします!! 
- 2022.5.19スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:スーパーターボマフラーとハイスペックLIIと正直、かなり迷いました。 
- 2022.5.13スバル / BRZ / 3BA-ZD8:この高揚感は━━━ 何だ!? 
- 2022.4.28スバル / レガシィツーリングワゴン / BP5:正直舐めてました。 
- 2022.4.19ニッサン / フェアレディZ / Z34 :車高を落としたかったから 
- 2022.4.15トヨタ / スープラ / A90 / :海外メーカーのものもありましたので、迷いましたが、やはり老舗のHKSさんのものを選びました。 
- 2022.4.1スバル / インプレッサWRXSTI / GDB:エアクリーナー、インタークーラー、エキマニ、フロントパイプを… 
- 2022.3.30ミツビシ / ランサーエボリューション / CT9A:ショップの社長さんが熱心に教えてくださったので全てお任せにしました。 
- 2022.3.29スバル / インプレッサWRXSTI / CBA-GVF:マフラーカッターでなんちゃって社外マフラー感を出していましたが… 
- 2022.3.28スバル / インプレッサWRXSTI / GDB:HKSさんの製品で統一していこうと日々コツコツと貯金をためています… 
- 2022.3.24スバル / BRZ / 4BA-ZC6:暖気の時の音がすごく好きです。 
- 2022.3.23スバル / レガシィツーリングワゴン / BP5:GRBのエンジンをベースに2.2LフルチューンとGTIIIタービンの組み合わせ… 
- 2022.3.21トヨタ / GRヤリス / 4BA-GXPA16:どちらを選ぶかスタッフと入念に今後の予定を含めて相談… 
- 2022.3.14ホンダ / CR-Z / ZF1:自分好みな砲弾型のスタイル… 
- 2022.2.25スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :車高調を導入したいと考えており、色んなメーカーのものを見ていました。 
- 2022.2.17スズキ / アルトワークス / HA36S :ノーマルで乗る予定でしたが結局色々と弄って楽しんでいます。 
- 2022.2.16スズキ / アルトワークス / HA36S :BBS RSとこの車高調でイベントに出てアワードを頂き… 
- 2022.2.14ホンダ / オデッセイ / RC1 :オーバーホールしながら乗ってます! 
- 2022.2.4スバル / WRX STI / VAB :出足が軽くなり、車体も軽くなってスッと曲がってくれてとても驚きました。 
- 2022.2.3ニッサン / スカイライン / BNR32 :うるさいのは嫌、見た目派手も無理、でもパワーを上げたいという方にお勧めです。 
- 2022.2.1スズキ / アルトワークス / HA36S :見た目が派手すぎないところも玄人っぽくて「知ってる感」が… 
- 2022.1.28スバル / レガシィB4 / BL5 :細かいところではオイルフィラーキャップ、キーリングやエンブレム(笑)まで… 
- 2022.1.27ニッサン / スカイライン GT-R / BNR32 :大幅なチューニング計画を機にフロントパイプ、キャタライザー、マフラーとHKSで… 
- 2022.1.26トヨタ / スープラ / JZA80 :80スープラの場合、HKS車高調は高価な価格帯に存在していますが… 
- 2022.1.25ミツビシ / ランサーエボリューションIX MR/ CT9A :社外のほぼフルストレートのチタンマフラーに交換しましたが… 
- 2022.1.24スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :きっかけはマフラー探しをしていた時のtwitterでのマフラー交換しましたー!から… 
- 2022.1.17スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :サーキット走行でのタイム短縮を目的で色んなマフラーを検討してきました。 
- 2022.1.6ミツビシ / ランサーエボリューションX / CBA-CZ4A :「turned by HKS」というロゴを入れるのが夢です 
- 2021.12.24スバル / WRX / VAB :HKSファクトリーで相談から購入取り付けまで… 
- 2021.12.23スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :元々YouTube等で音が気に入って欲しいと思ってました!! 
- 2021.12.20トヨタ / GRヤリス / GXPA16 :ハイパーマックスSと迷いましたが… 
- 2021.12.16スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S :キャンバーはつけたいけどキャンバーボルトは使いたくない、でも流石にハイレート… 
- 2021.12.15ニッサン / シルビア / s15 :過去にGT2を使用していて… 
- 2021.12.13トヨタ / 86 / ZN6 :装着している86を見かけてとてもいい音だったため、購入いたしました!! 
- 2021.12.9ニッサン / スカイラインGT-R / BNR32 :元々チタンマフラーがついていたのですが、車検非対応だったので… 
- 2021.12.7マツダ / RX-7 / FD3S :信号待ちでもワクワク… 
- 2021.12.3マツダ / ロードスター / ND5RC :走行会終了後、クーリング中の自車のエンジンルームを他車のドライバーさんが… 
- 2021.12.2ホンダ / シャトルハイブリッド / 6AA-GP7 :おかげで燃費は下がりました(普通通りに運転し… 
- 2021.11.25スバル / WRX STI / VAB :求めるものに矛盾が出て…一番自分の理想に近そうな20Specを選択 
- 2021.11.24トヨタ / GRヤリス / 4BA-GXPA16 :納車祝いに、マフラーとレーシングサクションをプレゼントしてあげました。 
- 2021.11.10スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :サーキット走行少ししかしないので街乗りの乗り心地も考え… 
- 2021.11.9スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :今後タービン交換も考え… 
- 2021.11.8ニッサン / ルークス / ML21S :軽自動車の音が寂しすぎるので… 
- 2021.11.4ニッサン / ノート / E12 :納車より先に車高調を購入しました。笑 
- 2021.11.1ホンダ / シビックタイプR / DBA-FK8 :免許を取って初めて買った車にHKSマフラーを取り付けて… 
- 2021.10.28スバル / レヴォーグ / VM4 :SNSに動画アップしたところ「この音が気に入って早速見積もりしてもらいました」って… 
- 2021.10.27マツダ / MPV / LW3W :周りの話を聞くとみんなHKSのサスペンションがいちばん良いと言っています。 
- 2021.10.25スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :ノリと勢いで装着しました‼️ 
- 2021.10.22トヨタ / 86 / ZN6 :夏場でもあえてのクーラーOFF&窓全開で聴く排気音でテンション爆あがり! 
- 2021.10.20ニッサン / スカイライン / ER34 :パチモンや安物が溢れる中… 
- 2021.10.18トヨタ / 86 / ZN6 :86のパワーアップとショップさんからの… 
- 2021.10.14トヨタ / カローラスポーツ / NER210H :センター二本出し 
- 2021.10.13トヨタ / マークX / GRX130 :無事認定完了し取り付けにいたりました。 
- 2021.9.30トヨタ / 86 / ZN6 :モアパワーが欲しくて! 
- 2021.9.28ホンダ / シビックタイプR / DBA-FK8 :Hi-Power SPEC-L IIとLEGAMAX Premiumで迷いましたが… 
- 2021.9.22ミツビシ / ランサーエボリューションIX / GSR :エボIV1999年購入→エボVII2001年購入→エボIX2005年… 
- 2021.9.21ホンダ / オデッセイ / RC4 :そろそろ20インチホイール復活と思っていたので思い切って決めました。 
- 2021.9.10スバル / BRZ / 4BA-ZC6 :車両購入2ヶ月で交換しました! 
- 2021.9.3ニッサン / シルビア / S14 :是非試乗してもらいたい! 
- 2021.8.31スバル / レヴォーグ / VN5 :かっこよすぎて即購入 
- 2021.8.30トヨタ / 86 / ZN6 :86購入し納車前に発注 
- 2021.8.20スバル / レヴォーグ / VM4 :朝音が聴きたいが為にアクセルを踏みすぎてしまい燃料の減りが早かったり。笑 
- 2021.8.19ホンダ / CR-Z / ZF1 :スーパーチャージャーを搭載してからは同車種のオフ会に積極的に参加… 
- 2021.8.18スバル / レヴォーグ / VN5 :朝のご近所の目を気にする方はこれしか選択肢に上がらないと思うくらいです。 
- 2021.8.6スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :やはり昔タービン交換を当たり前の様にしていた自分には購入しない選択肢はなかったです笑 
- 2021.8.4スバル / レヴォーグ / VM4 :アウトドア用にと、ステーションワゴンのレヴォーグを購入しましたが… 
- 2021.8.3スバル / WRX S4 / VAG :純正のサスペンションが何度もオイル漏れしており突き上げ感が嫌で交換しました! 
- 2021.7.29トヨタ / 86 / ZN6 :軽量化を求める方にオススメ。 
- 2021.7.28トヨタ / 86 / ZN6 :友人が購入して良いなと思ったからです! 
- 2021.7.27トヨタ / アルファード / DBA-AGH30W :車高調を入れていたが、下げること(調整すること)も無くなり… 
- 2021.7.5スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S :キャタライザーやブレーキなどバランス良くチューニングして楽しんでいます。 
- 2021.6.23スズキ / スイフトスポーツ / ZC32S :HIPERMAX IV GT 20 SPECの導入で動いてましたが、なんと… 
- 2021.6.15スバル / WRX / VAB-C :22年前にHCR32でHKSマフラーを装着した良き思い出があるので… 
- 2021.6.11トヨタ / 86 / DBA-ZN6 :楽しく乗りたいなぁという方!HKS MAX IV GTおすすめです! 
- 2021.6.10ホンダ / シビックハッチバック / FK7 :取り付けするまでは体験談が聞けなかったので不安でしたけどめっちゃおすすめです! 
- 2021.5.19スバル / BRZ / ZC6 :街乗りの方におすすめです! 
- 2021.5.18ホンダ / フィット / GK3 :新車で納車された時から純正の物足りなさを感じ、早く交換したいと思ってました。 
- 2021.5.13ダイハツ / コペン / KBVZ :以前乗ってたローバーミニもHKSのマフラーを付けてたんですが、… 
- 2021.5.10スバル / BRZ / ZC6 :HKSなら間違いない! 
- 2021.5.6マツダ / アテンザワゴン / GJ2AW :洗車するたびに綺麗に拭いて、特に出口周りの内側ステンレス部分… 
- 2021.4.22トヨタ / エスティマ / ACR55W :車高調の試乗会で乗り心地など良かったのが購入の決め手でした。 
- 2021.4.20スバル / WRX S4 / VAG :コーナリングの次元が違いました! 
- 2021.3.30ミツビシ / ランサーエボリューションVIII / CT9A :実は現在、故障しておりしばらく乗る事ができない状態になって… 
- 2021.3.29ミツビシ / ランサーエボリューションIX / CT9A :純正より安く手に入れられるとの事で購入に踏み切りました。 
- 2021.3.23スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :純正マフラーより重量が軽く音量が少し上がり低音の音だったので購入しました 
- 2021.3.17トヨタ / チェイサー / JZX100 :「ちょっと、遠慮してるオジサン世代」にも車高調を知っていもらいた… 
- 2021.3.9スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S :フルノーマルで乗り切る!って決断して3年がたったタ… 
- 2021.3.8スバル / WRX S4 / VAG :早く買えばよかった。 
- 2021.3.5スバル / WRX S4 / VAG :現時点で、触媒、マフラー、エアクリーナなどHKS製品を導入済みです。 
- 2021.3.3スズキ / ジムニー / JB64W :アイドリングは静かですがアクセルを踏むと低音がしっかり車内に響き… 
- 2021.2.25スズキ / アルトワークス / HA36S :ずーっとマフラーの事が頭から離れず、悪魔の囁き(息子)もあり2日後に… 
- 2021.2.24スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S :中間パイプから交換できてこの値段な事・軽量化に… 
- 2021.2.22スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S :子供の頃GT2をプレイして以来のHKSファン。 
- 2021.2.18スバル / WRX STI / GVB :ピロアッパーマウントの製品はやめようと思い、色々スタッフの方と話していたら… 
- 2021.2.16スズキ / アルトワークス / HA36S :価格的に他の車高調に決めていたが、店員さんがHKSのフェアがあり… 
- 2021.2.15スバル / WRX STI / VAB :ノーマルの乗り心地の悪さと車高の高さが気に入らなかったため、ショップに相談しました。 
- 2021.2.12スバル / WRX STI / VAB :特にBBSホイールと、後期型のイエローキャリパーの組み合わせは最高に気に入っています。 
- 2021.2.10ニッサン / スカイライン / ECR33 :なんか敷居が高そうだなという勝手なイメージ…ちょっと気になっていること… 
- 2021.2.8スバル / WRX / VAB :レビュー等からほぼ一択でした。 
- 2021.2.3スバル / WRX STI / VAB-D :結局HKSのマフラーが一番音も性能も良いということで2回購入… 
- 2021.2.1トヨタ / セリカ / ST205 :迷ったらHKS 
- 2021.1.29スズキ / アルトワークス / HA36S :出口形状、音質など迷いに迷ってクールスタイルに決めました。 
- 2021.1.28ホンダ / オデッセイ / RB-3 :友達からは車高調で車高が下がってるとは思えないほど乗り心地がいいと言われ… 
- 2021.1.21トヨタ / スープラ / DB42 :吸排気や車高、コンピューター類は全てHKSのパーツでカスタムして… 
- 2021.1.20ダイハツ / コペンローブS / LA400K :純正のマフラーは先端が下を向いているのがちょっと残念…新車購入時絶対取り付け… 
- 2021.1.12スバル / BRZ / ZC6 :いつもお世話になっているディーラーのメカニックの方に自分の要望を伝え… 
- 2020.12.24トヨタ / スープラ / DB22 :RZ用のパーツはどんどん出てきているのに、SZ-R用のパーツがあまりなく… 
- 2020.12.22スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :福島から千葉は少し遠かったですがたまたまHKSフェア期間中と重なり… 
- 2020.12.17トヨタ / 86 / ZN6 :勢いに任せて購入しましょう! 
- 2020.12.16スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :まだ購入して間もないから楽しい。 
- 2020.12.2スバル / レヴォーグ / VM4 :担当の方がとても熱心に説明をしてくださったのでわかりやすかったです。 
- 2020.11.26ニッサン / ノート / E12 :予想以上に気に入ってもらえたらしく、HKSに付け替える方もいましたww 
- 2020.11.25スバル / レヴォーグ / VMG :標準で本物のチタン製フィニッシャーになったのは嬉しかったです。 
- 2020.11.24スバル / レガシィツーリングワゴン / TA-BP5 :そんなに変わらなかったら、どうしようww… 
- 2020.11.19スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S :zc33sオーナーの中でも特に不満が多い印象を受ける"車高をどうにかしたい"と… 
- 2020.11.18トヨタ / 86 / ZN6 :20本限定で45周年記念として… 
- 2020.11.16スズキ / スイフトスポーツ / 4BA-ZC33S :前車のBRZでMAX IV GT→GT SpecAと… 
- 2020.11.13トヨタ / 86 / ZN6:信頼できるメーカーだから。 
- 2020.11.12ホンダ / S660 / JW5:HPで見比べずっと悩みましたが、… 
- 2020.11.11スバル / BRZ / ZC6:とにかく車が軽くなった感じがすごいです。 
- 2020.11.10トヨタ / 86 / ZN6:他のマフラーと色々考えて、砲丸型で先端がカーボン調なのが気に入ったので… 
- 2020.11.9スバル / WRX STI / VAB:2017年4月にMAX4SPを、そして2020年5月に再びSPを入れまして3本目と… 
- 2020.11.5ニッサン / NV100クリッパー リオ / DR17W:会社の先輩から御社製品の良さを力説され社長も同意見と… 
- 2020.11.4スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:家族からうるさいとクレームがあり新車を購入して次のマフラーは… 
- 2020.11.2スズキ / kei / ABA-HN22S:94φと軽にしては中々の大口径なので見た目のインパクトは絶大… 
- 2020.10.6スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:個人的には2500~3600回転ぐらいのサウンドが1番好きです。 
- 2020.9.29スバル / レヴォーグ / VM4:デザインに惹かれて。 
- 2020.9.28スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S:ルックスと性能のギャップと車両価格が抑えられている為… 
- 2020.9.23トヨタ / 86 / ZN6:久しぶりに3人揃って車いじりを楽しめるきっかけをHi-Power SPEC-L IIに作ってもらえたことに感謝! 
- 2020.9.18スバル / WRX STI / VAB:エンジンパワーを上げる術は色々ありますが、軽量化はゲームのように簡単にはできません。 
- 2020.9.17ホンダ / シビックハッチバック / FK7:MAX IV GT見ちゃったらこれしかないでしょってなっちゃった。 
- 2020.9.16ホンダ / シビックハッチバック / FK7:東京オートサロンで新商品開発中を見たときから一目惚れで… 
- 2020.9.12スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:頼んでから1日後には付いちゃいました。近くにHKS専門店←昨日まで知らなかった。 
- 2020.9.9スバル / レヴォーグ / VM4:リアが大人しく感じでいたので見た目のドレスアップも兼ねてマフラー交換! 
- 2020.9.8スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S:ほぼ純正の状態ですが、マフラーがさりげないワンポイントになっていて… 
- 2020.9.3トヨタ / 86 / ZN6:エンジンパワー系はフルHKSです! 
- 2020.9.2ニッサン / R35GT-R / DBAR35GT-R:純正に、直管対応してましたが、あまりにも大音量で(汗)… 
- 2020.8.31スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S:HKSのシートやシフトノブやペダルカバー、フロアマットなどあれば是非購入したい! 
- 2020.8.29ホンダ / シビックハッチバック / FK7:ターボチューンと言えばHKSなんでタイミングよく発売された… 
- 2020.8.25スバル / レヴォーグ / VMG:当方、車高は前後35ミリダウンで乗ってますが、マフラー中間シェルの… 
- 2020.8.20スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S:FUGITSUBOは早々に断念。そして残ったGANADORとHKSでかなり悩… 
- 2020.8.19スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:他社製マフラーのこもり音がひどく(特に100km/hから… 
- 2020.8.18ホンダ / シビックハッチバック / FK7:唯一候補から外れていたのがHKSさんでした(笑)…そんななか… 
- 2020.8.7ニッサン / エルグランド / PNE52:知り合いの30アルファードを同乗し、乗り心地の良さに驚きました。 
- 2020.8.4ミツビシ / ランサーエボリューションX / CZ4A:スーパーターボマフラーと迷っていたが、一番の決め手は軽量化ができる点。 
- 2020.7.29スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:家族がいるので不快にならない音質・音量だったのもポイントです。 
- 2020.7.28トヨタ / 86 / ZN6:自粛期間中にyoutubeでマフラーの動画を見たのがきっかけで無性にマフラーを交換したくなりました。 
- 2020.7.22スバル / WRX STI / CBA-VAB:元々WRX STI はツインテールの為バンパーの開口部が広いのでもう少し… 
- 2020.7.21ミツビシ / ランサーエボリューションX / CZ4A:もうこれは中間パイプから変えるしかないと思い、購入に至りました! 
- 2020.7.20スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:キノコを隠さずに見せたいという気持ちもあるので、悩みどころではありますが… 
- 2020.6.30ホンダ / S660 / JW5:今までとは別の車に変身したみたいで… 
- 2020.6.26スバル / レヴォーグ / VMG:少し乾いた音質が気になっていた時に… 
- 2020.6.23スバル / BRZ / ZC6A2EB 2FC 7J 20:行きつけのショップの社長に伝え、早速発注。 
- 2020.6.22スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:もともとスペックLを考えていたところにスペックL2が発売されちゃい速購入! 
- 2020.6.10ホンダ / S660 / JW5:昔ながらの砲弾型など選択肢があれば… 
- 2020.6.5スズキ / アルトワークス / DBA-HA36S:HKS HIPER MAX IV SPに辿りつきました。 
- 2020.5.26スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:バネレートがフロント8キロリア5キロと車重が軽い車として… 
- 2020.5.14トヨタ / 86 / DBA-ZN6:マニまで交換しても車検適合な… 
- 2020.5.9スズキ / スイフト / ZC13S:リアピースのみ交換ですが… 
- 2020.4.3スズキ / カプチーノ / EA11R:長距離ドライブだとマフラーの音量が大きいと早く疲れてしまうのですっごくちょうどいいです! 
- 2020.4.1スバル / インプレッサ / GH8:友人に良い音するね!と… 
- 2020.3.30スズキ / アルトワークス / HA36S:交換したことを同じワークスの人にいうととても羨ましがられます! 
- 2020.3.26トヨタ / 86 / ZN6:HKSをまた選びました。 
- 2020.3.13ホンダ / オデッセイ / RC-1:外見はノーマルに満足しているので、車高だけ下げればカッコよくな… 
- 2020.3.11ホンダ / S660 / JW5:昔乗ってたRX-7も、息子のS13もマフラーはHKSを装着してました。 
- 2020.3.10ニッサン / フェアレディZ / Z34:ウラカンのオーナーの方に「Zっていい音するねぇ」と声を掛けて頂いた事もある位です。 
- 2020.3.9ホンダ / S660 / JW5:純正マフラーのサウンドが、個人的にどうにも好きになれずストレスだった。 
- 2020.2.18スバル / WRX S4 / VAG:YouTubeでの動画の音質ではちょっと静かすぎるかと思いましたが、いざ… 
- 2020.2.14スバル / WRX STI / VAB:個人的にストリート重視ならバネレート2落としは結構いいかと思います。 
- 2020.2.12ニッサン / ステージア / EーWGNC34改:旧GTSSからGTIII 2530へステップアップ。 
- 2020.1.31ミツビシ / ランサーエボリューション IX / CT9A:今の愛車と出会ったのは本当にいろんなタイミングが重なって… 
- 2020.1.28スズキ / アルト / DBA-HA36S:アルトワークス4WDでのマフラー適合の少なさの中、HKSさんに適合アリと… 
- 2020.1.23スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:スイフトスポーツフェアでキャタライザー+Mastery ECUをセットで… 
- 2019.12.16スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S:SPEC-Lと最後の最後まで悩みましたが、サウンドと… 
- 2019.11.25スズキ / ジムニー / JB64W:普通はマフラーからカスタムに入るのでしょうが、私はパワーエディターから入りました。 
- 2019.11.19ホンダ / S660 / JW5:上は5000rpmからの伸びが… 
- 2019.11.15ホンダ / シビック / FK8:保護チューブを補強すると更に… 
- 2019.11.9スズキ / ジムニー / JB64W:当時は一般ユーザーのレビューが殆ど無い状況だったので、人柱上等で購入しました(笑)。 
- 2019.11.8ホンダ / シビックハッチバック / FK7:もう一つパンチが欲しくて… 
- 2019.10.16ホンダ / シビックハッチバック / FK7:カーステレオを切って、窓を全開にしてマフラーの音を楽しんでいます。 
- 2019.9.17スズキ / アルトワークス / HA36S:車体下を覗き込んだときに白と金のカラーに心が高ぶるのは私だけでしょうか。 
- 2019.9.13スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:HKSのマフラーは一番買わないだろうなあと思っていました… 
- 2019.9.10スバル / WRX / VAB:マフラー音を聞くのが楽しくて… 
- 2019.9.04スバル / WRX STI / VAB:乾いていい音ですよ! 
- 2019.8.29スズキ / スイフトスポーツ / ZC32S:SWIFTsportのデモカーが来るということで生のマフラーサウンドを… 
- 2019.8.28スバル / WRX STI / VAB-D:購入後APIT東雲で付けもらい初めてエンジンをかけたときの感動は今でも忘れられません。 
- 2019.8.27トヨタ / 86 / ZN6:信頼のおけるメーカーなので… 
- 2019.8.26スバル / WRX STI / CBA-VAB:通っているショップの方から今後タービン交換などを検討しているなら… 
- 2019.8.7ミツビシ / ランサーエボリューション10 / CBA-CZ4A:店舗の店長からも「HKSさんは世界に通じるメーカーだし… 
- 2019.8.5スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:ブーストの掛かり方が変わり4000回転まで設定ブーストの… 
- 2019.7.31ミツビシ / ランサーエボリューションIX / GH-CT9A:silent Hi-Power装着のランエボをみてこのマフラーだ!と思い購入を決めました! 
- 2019.7.18スバル / WRX STI / VAB:メーカーを統一したおかげか、前よりかなり乗りやすくなりました。 
- 2019.7.9スズキ / ジムニー / JB23W:前を走行していたjb23ジムニーから素晴らしいブローオフサウンドが響いており、話を聞いたところ… 
- 2019.7.8スズキ / アルト / HA36S:砲弾型で最低地上高が厳しい… 
- 2019.6.24マツダ / ロードスター / ND5RC:交換後下から覗いてみましたが… 
- 2019.6.21スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:純正マフラーを自分で交換してる時に、重すぎて1人で外すのが… 
- 2019.5.30スズキ / スイフトスポーツ / CBA-ZC33S:純正比44%減と圧倒的な軽量化なのに2本出しというこだわり。 
- 2019.5.23スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:最低地上高とリアフォグの絡みで30mm程のダウンでフロントキャンバー… 
- 2019.5.22スバル / WRX STI / VAB:先に到着している相手から「来たのが分かった。」とよく言われ、そんな部分も所有感を… 
- 2019.5.13ホンダ / シビック / FK7:SUPER SQV IV 車種別キット、RACING SUCTION KIT、LEGAMAX Premiumの順番で… 
- 2019.4.25スバル / WRX STI / VAB:この春に念願の車を購入しまして。 
- 2019.4.24スバル / インプレッサWRXSTi / CBA‐GRB:煩すぎないけど静かでもない音量を探していて… 
- 2019.4.23スバル / インプレッサWRXSTi / CBA‐GVB:私はスポーツカーはそれなりに音が出てなあかん!と考えており… 
- 2019.4.20トヨタ / 86 / ZN6:86を買ってまだ1年も経ってませんが… 
- 2019.4.11スズキ / アルト / HA36S:篭もり音も一切ありません。 
- 2019.4.1スズキ / ハスラー / DBA-MR31S:センター出しがどうも気になって(ジンガーポルシェへの憧れもあって!)… 
- 2019.3.13スバル / レガシィツーリングワゴン / BP5 A型:15年落ちの280psマニュアルのレガシィがあるではないですか! 
- 2019.3.11スバル / WRX STI / GVB:サーキット走行時はSPを愛用しています。今回GTモデルが気になり… 
- 2019.3.08スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:マフラーとのセットが魅力的でショップのアドバイスも親切丁寧だった事も決め手に… 
- 2019.3.07スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:そろそろ車いじりも控えようかななんて思っていたのですが、、ダメでした笑 
- 2019.2.27スバル / WRX S4 / DBA-VAG:納車2週間程でいきなりのベタ踏みされてんで『まだ慣らし中やぞ!!』と言ったら… 
- 2019.2.22スバル / WRX STI / CBA-GVB:WRX STIのGVB乗りですが、マフラーはホントに迷いました。 
- 2019.2.19トヨタ / ハリアー / DBA-ZSU60W-ANXGP:悩みのフェンダーの隙間も指二本半となり満足です。 
- 2019.2.18ニッサン / スカイラインGT-R / BCNR33:お店の社長が松田選手のR33に試乗させていただいたみたいで… 
- 2019.2.14トヨタ / ハリアー / DBA-ZSU60W-ANXGP:トヨタのGRの担当者の方のオススメでした。 
- 2019.2.12スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:手始めにハイパワースペックLマフラー、マックスIV GT、GTIIIタービンでブーストアップ… 
- 2019.2.8スバル / WRX S4 / DBA-VAG:みんカラをしているのですが、面白いことにSTIはSPやGT、S4はSpec-Aの装着率が高いです。 
- 2019.2.7ホンダ / S660 / JW5:シンプルに品よくカッコよく。 
- 2019.2.4スバル / WRX STI TypeS / VAB:たかが10Kg強の軽量ですが、車の動きが変わってきて、切り返しなど非常に軽く感じます。 
- 2019.1.31ホンダ / S660 / DBA-JW改:お金をためて、一気にしましょ! 
- 2019.1.29ホンダ / S660 / JW5:軽のエンジンの排気量でここまでいい音してくれたら私の中では合格です。 
- 2019.1.28トヨタ / 86 / ZN6:エンジン本体強化を視野に入れています! 
- 2019.1.24スバル / WRX / CBA-VAB改:25年前からのHKSのマニア。HKSもSTIの商品をもっともっと開発してください。 
- 2019.1.23トヨタ / ヴェルファイア:お父さんには程よい落ち具合で決まったスタイルに。子供たちには犠牲にならない乗り心地で… 
- 2019.1.21トヨタ / 86 / ZN6:岡山国際サーキットをメインで… 
- 2019.1.17スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:次はインタークーラーにECUを予定してます 早く出してね! 
- 2018.12.27ミツビシ / ランサーエボリューション9 /CT9A:お陰さまでダイナパックで450馬力となりました。 
- 2018.12.25ニッサン / エルグランド / E52:こちらの評判が良く、試してみたかった。 
- 2018.12.21スズキ / ワゴンRスティングレー / MH22S:センター出しマフラー! 
- 2018.12.13ミツビシ / ランサーエボリューションワゴン / CT9W:新車登録からもう13年経ちますが、バリバリ現役… 
- 2018.12.10マツダ / RX-7/ GF-FD3S:約20年が経ってFD3Sを所有することになり、FC時代を思い出して… 
- 2018.12.07スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:重量的にも問題無いと思います。 
- 2018.12.04スバル / WRX STI / VAB:金額面で他社製品に魅力があったので購入前に少し悩んだのも事実です。 
- 2018.11.30ニッサン / スカイラインGT-R :最近はGTからSPに変更したいっすね。 
- 2018.11.27スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:しばらく乗って車高が落ちるかと思いましたが、落ちません。 
- 2018.11.22トヨタ / アクアG's / NHP10:見た目と音と価格。 
- 2018.11.21スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:社外マフラーでよくあるトルクの抜けを感じませんでした。オススメの逸品です。 
- 2018.11.20スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:軽さ、耐久性、パフォーマンス向上、乾いたサウンド、室内のこもり音がない、この全てをクリアしているマフラーという、口コミで購入に 
- 2018.11.19マツダ / CX-5 / KF2P:現在フロント2㎝リヤー2.5㎝… 
- 2018.11.14ミツビシ / ランサーエボリューション10 / CZ4A:あまり車には詳しくないんでお店の方に聞いて、選んで頂いちゃいました! 
- 2018.10.23トヨタ / 86 / ZN6:You-Tubeで確認のうえ最終的に決定。 
- 2018.10.19マツダ / ロードスター RF / NDERC:ネットで評価が高いので… 
- 2018.10.15マツダ / デミオ / DBA-DE3FS:交換をした直後に乗って最初にアクセルを踏み込んだ感動は… 
- 2018.10.12トヨタ / 86 / ZN6:僕は職業柄車を触る人間なんで自分の86は基本的に車検以外は全て自分で作業しています。 
- 2018.10.11ニッサン / スカイラインGT-R / DBA-R35:リーガマックスプレミアムは、サイトで聴いた通りのマフラー音です。 
- 2018.9.28スバル / インプレッサWRXSTi / GDB-E:デザインも大きな砲弾型で目立つもので、インプレッサにとても似合います。 
- 2018.9.27ホンダ / フィット / GE8:ストーレート構造も決め手ですかね。 
- 2018.9.26スバル / レヴォーグ / VM4:STIとHKSで迷っていたところ… 
- 2018.9.25スバル / WRX STI / VAB:昔からお世話になっているHKSで決めようと考えていました。嫁さんのOKが本当の決め手です 
- 2018.9.21スバル / レヴォーグ / VM4:ネットで評判や導入したオーナーの評価を参考にHKSかテインの2社に絞り… 
- 2018.9.20スズキ / スイフトスポーツ / ZC33S:他のショップでは入荷2ヶ月待ちだったので、ダメもとで事前予約を申し込んだら… 
- 2018.9.19スバル / WRX STI / GVF:父の過ちで物理的損傷したリアバンパー&STIマフラーの修理で… 
- 2018.9.14トヨタ / 86 / ZN6:「交換するなら実際に音聞いた方がいい」と言われ86style2018で色んなマフラーの音を聞いたところ… 
- 2018.9.13トヨタ / アルファード / AYH30W:車高自体はそんなに低くありません。(だっていろんなとこ行くしエアロ付いてるし笑) 
- 2018.9.12ニッサン / スカイラインGT-R / E-BNR32:今までどれだけ運転のしにくい脚だったのかがよく分かりました。 
- 2018.8.30スバル / レガシィツーリングワゴン / BR:MAX IV GTと悩みましたが、街乗り中心の生活なので… 
- 2018.8.23スバル / BRZ / ZC6改:どうせならマフラーも限定品だ!45周年限定品『2Stage Exhaust System 45th Limited』の導入! 
- 2018.7.23スバル / WRX STI / VAB:前にエボXの時に使っており、音と性能に感動しWRX STIにも付けようと思い付けました。 
- 2018.6.26スズキ / アルトワークス / HA36S:センター出しでクールスタイルと迷い、スーパーターボマフラーにしました。 
- 2018.6.19ニッサン / フェアレディZ / Z34:装着後しばらくは音を気に入ってましたが、どこかデモ映像とは音の切れと言うか、鳴りが… 
- 2018.6.18スバル / インプレッサスポーツ / DBAGP3:スタイル的には、フジツボ、柿本改、購入したリーガマックスプレミアム、性能的に… 
- 2018.6.12ニッサン / フェアレディZ / CBA-Z34:他ユーザー様のブログで、車内で音楽を聞かなくなったとありましたが… 
- 2018.6.11マツダ / RX-7 / FD3S:「羊の皮を被った狼」 
- 2018.6.4マツダ / RX-8 / LA-SE3P:デモカーについてるサスを勧められたりする。そんなときに、今使ってるのはHKSのサスって言うと… 
- 2018.5.29マツダ / CX-5 / KF2P:車両購入時から購入予定! 
- 2018.5.25トヨタ / ヴェルファイア / DAA-AYH30W:ホイールを買えてハイブリッドの腰高感がよけいに気になるけどどうしたものかと… 
- 2018.5.17ダイハツ / ムーヴコンテカスタム / DBA-L575S:もっと軽カー用のパーツを開発して頂きたいです。 
- 2018.5.14トヨタ / 86 / DBA-ZN6:かっこいいから 
- 2018.5.11ダイハツ / キャストスポーツ / DBA-LA250S:CVTのマニアルモードでのシフトダウン時ブリッピン動作時の音にはしびれる… 
- 2018.5.8トヨタ / ヴェルファイア / AGH30:帰り道楽しかったです。フワフワ感と細かい変な振動もなくなり快適でした。 
- 2018.5.7ニッサン / ノート / E12改:街中の路面の凹凸で足回りが全く吸収せず、また、コーナーでスピードを… 
- 2018.5.2スバル / レヴォーグ / VM4:タクシー車両に使用しても問題なく、夜中の住宅街でも音量、篭り音が小さい… 
- 2018.5.1トヨタ / プリウス / ZVW52:同乗者(主にカミさん)が硬い乗り味が嫌いなんでカッコよく下がって乗り味しっとりが… 
- 2018.4.27トヨタ / 86 / DBA-ZN6:定評と信頼からHKSに決めてます。 
- 2018.4.19トヨタ / 86 / ZN6:我ながら惚れ惚れしています! 
- 2018.4.17スズキ / スイフトスポーツ / ZC32S:インプレッション動画を見て良さが物凄く伝わってきました… 
- 2018.4.13ホンダ / ジェイド / DAA-FR4:フロント側のみバネレートを1kg高めてオーダーを入れました。 
- 2018.4.12スバル / レヴォーグ / VM4-A:ずっと気になっていた所に同じ車高調をLEVORGのオーナー様に試乗させて頂き即決!! 
- 2018.4.11ニッサン / スカイライン / BCNR33:GTRのいい音が聞きたいのであればこのマフラーはオススメです! 
- 2018.4.9トヨタ / アルファード / AYH30W:アルファードは後ろの乗り心地はいいけど運転してる時はフワフワしたアシが気持ち悪くて… 
- 2018.4.5スバル / WRX STI / CBA-VAB:確かにGTより硬い足回りですが、しっかりとVABの車重を支えている安定感が… 
- 2018.4.4トヨタ / VOXY / ZZR80W-VLJBXB:「子どもウケするファミリカー」をモットーにカスタマイズ! 
- 2018.4.3スバル / インプレッサ/ GDA-F:カスタムはしたいけど、そんなに若くないし(笑)爆音も恥ずかしい、マンションなので… 
- 2018.3.28トヨタ / 86 / ZN6:YoutubeでHKSさんの動画を見て… 
- 2018.3.26トヨタ / MR-S / ZZW30:先輩のMR-Sについていたのですが、そのMR-Sに乗ったときに… 
- 2018.3.22スバル / インプレッサWRX STI A-Line / CBA-GRF:バネレートをF10kg R8kgに変更して導入した。 
- 2018.3.20ニッサン / エクストレイル / HNT32:アイドリング中のボボボボボボという音が心地よく… 
- 2018.3.19スバル / レヴォーグ / VM4-A:純正の乗り心地に、同じように不満を持つ友人に試乗してもらうと… 
- 2018.3.16スバル / BRZ / DBA-ZC6:86・BRZ Tuning Liveをみていて。納車したらこのマフラーをつけるんだと決めていました! 
- 2018.3.14トヨタ / 86 / ZN6:車いじりはショップの人におまかせではなくて自分でオークションや、ネットなどで部品を… 
- 2018.3.13トヨタ / ヴェルファイア / DBA-AGH35W:乗り心地、ダウン量が自分の希望とマッチしていたところです。 
- 2018.3.12トヨタ / 86 / ZN6:知り合いの86BRZ乗りがHKSのマフラーを使っており自分も着けたくて決めました。 
- 2018.3.8ニッサン / スカイラインGT-R / R35:はじめてHKSのターボ製品を購入させていただいたのは、S130Zの… 
- 2018.3.7スバル / WRX S4 / VAG:エンジンが冷えた時のアイドリング時は、程よく大きな音がして笑みがこぼれます。 
- 2018.3.5ニッサン / スカイライン GT-R / DBA-R35:ショップの社長が、やっぱりそこまでやったら、とそそのかされ(笑) 
- 2018.2.28スバル / BRZ / ZC6:群サイの様に路面が悪くアップダウンもあるスポーツランド山梨(SLy)… 
- 2018.2.27スバル / インプレッサWRXSTI / CBA-GRB:あえて2本出しにして、尚且つ派手やかな焼き入りでは無い… 
- 2018.2.26ニッサン / シルビア / S13:10年使ってようやくちょっと疲れてきたみたいで、交換も考えています。 
- 2018.2.23スバル / レヴォーグ / VMG:フェア限定のチタンカラー。 
- 2018.2.22ホンダ / S660 / JW5:サーキットでも、街乗りでも使える事!! 
- 2018.2.21ホンダ / S660 / JW5:ワクワク???? 
- 2018.2.17ホンダ / S660 / JW5:売り飛ばし交換しました。 
- 2018.2.16ホンダ / S660 / DBA-JW5:もしオフ会に参加しなかったら、ノーマルのままで満足していたと思います。 
- 2018.2.6スバル / レヴォーグ / VM4B:レヴォーグはオフ会が多く、広島から石川や長野のオフ会に参加しました。 
- 2018.2.5トヨタ / 86 / ZN6:純正も好きなんですがオフ会などを重ね知り合いのHKSマフラーの音を聞いた時に… 
- 2018.2.2ニッサン / フェアレディZ / UA-Z33:GTウィング、黒ボンなど走り屋っぽくするのがたまりません。 
- 2018.2.1ホンダ / S660 / JW5:車庫調は散々悩みました… 
- 2018.1.30スバル / BRZ / ZC6:当初GTorSPと迷いましたが、前後ピロアッパーということでSPをチョイス! 
- 2018.1.23ホンダ / S660 / DBA-JW5:ネットで色々なメーカーの音を聞いて悩んでましたが、神戸出張時オートバックス… 
- 2017.12.19トヨタ / 86 / ZN6:通勤でも使用し休日にはサーキットにも走りに行くので、丁度良いサスペンションだと思いました。 
- 2017.12.13スバル / エクシーガ / YA4:足回り、吸排気系は6台ともHKSさんのパーツを使用してきました。 
- 2017.12.11マツダ / CX-5 / LDA-KE2FW:ディーゼル車でのマフラー交換は全く視野に入れておりませんでしたが… 
- 2017.12.4ニッサン / フェアレディZ / UA-Z33:高音より低音の方が好みというのと折角なので変えるなら… 
- 2017.11.30マツダ / ロードスター / ND5RC:試乗した瞬間にこれだ!と一目惚れ(?)し購入に踏み切りました。 
- 2017.11.28トヨタ / 86 / ZN6:性能面を重視するならSUPER EXHAUST ECU Packageの方がオススメと言う事だったので… 
- 2017.11.27スズキ / スイフトスポーツ / ZC32S:谷口選手、荒選手などのインプレッション動画を見たり、カタログ等での評価を読んで… 
- 2017.11.25ホンダ / S660 / DBA-JW5:音から高音まで安定した音がするため広い音域でエキゾーストを楽しみたい人は良いと思います。 
- 2017.11.25ミツビシ / ランサーエボリューション / CT9A:自分の大好きな車に乗れただけで幸せですが、チタンテールのマフラーをつけれて… 
- 2017.11.25スバル / インプレッサWRXSTI / GVB:赤城山や榛名山などの山道ドライブを満喫しています。 
- 2017.11.20マツダ / ロードスターRF / DBA-NDERC:迷いは不要です。 
- 2017.11.13スバル / WRX-STI / VAB:HKSのパーツは現在12パーツ延べ14パーツ!デモカーにも匹敵するHKS愛… 
- 2017.10.30ミツビシ / ランサーエボリューションIX / CP9A:変更後2回サーキットを走行しましたが、自己ベストを更新! 
- 2017.10.26ホンダ / S660 / JW5:今回の不具合で丁寧に、親切に対応してくれたのは驚きだった。次もHKSにしようと思う。 
- 2017.10.24トヨタ / 86 / ZN6:こもり音も少なく窓を閉めれば普通に音楽を聴いたり、話をしたり出来ますよ。 
- 2017.10.20スバル / インプレッサ / GDB-C:40歳半ばにして人生初の車高調なもんでかなり浮かれてます(笑) 
- 2017.10.19スズキ / スイフトスポーツ / ZC32S:mono sprotと迷っていて、ショップに相談した所… 
- 2017.10.18スバル / BRZ / Yellow Edition:車を駐車した後に振り返って1人でにやにやしてみたりして、とても楽しいです… 
- 2017.10.17トヨタ / ヴェルファイア / ANH20W:20インチに変えたらますます、隙間ができちゃいました。 
- 2017.10.12マツダ / ロードスターRF / DBA-NDERC:無理を承知で遮熱シートを張ってもらい取り付けていただきました。 
- 2017.9.29スバル / レヴォーグ / VMG:HKSかフジツボの2択。動画サイトで何度も音を確認し、HKSに決定。 
- 2017.9.26トヨタ / 86 / ZN6:勤務先の同僚がこのマフラーを装着していて… 
- 2017.9.22スズキ / エブリィワゴン / DA17:妻の車で優しいボディーカラーですけどガッツリと男の車っぽくなりました。 
- 2017.9.20トヨタ / 86 / ZN6:HKSがめちゃくちゃ好きだから 
- 2017.9.20スバル / レガシィツーリングワゴン / BP5:こっそり高性能。 
- 2017.9.15トヨタ / 86 / ZN6:音が低い。抜けが良い。 
- 2017.9.15トヨタ / 86 / ZN6:音が低い。抜けが良い。 
- 2017.9.14ミツビシ / ランサーエボリューションX / CZ4A:会社の同僚にも「ペットボトル入る?!」などと言われるほど目立っているようです(笑)。 
- 2017.9.13トヨタ / C-HR / NGX50:C-HRは、出たばかりで純正エアロ対応のマフラーが限られていた中… 
- 2017.9.12トヨタ / 86 / DBA-ZN6:86の弱点と言われるトルクの谷も感じない。鈴鹿ダンロップコーナー全開時のサウンドは最高です。 
- 2017.9.4ホンダ / S660 / DBA-JW5:長く付き合えそうなチューニングにしてくれてありがとうございました。 
- 2017.8.29ミツビシ / ランサーエボリューション10 / CZ4A:通勤に使っているので、毎朝このマフラーを見ては、やる気モードを呼び起こしてます! 
- 2017.8.29ホンダ / S660 / JW5:MAX IV GTの乗り心地最高でしたがSPにしガンガンアクセル踏んでコーナー楽しませてもらっています。 
- 2017.8.25ホンダ / S660 / DBA-JW5:ネット上の口コミにもありますが、冷間時の排気音は大きめですが温まればおとなしくなります。 
- 2017.8.21スバル / BRZ / ZC6:装着した帰り道、広い駐車場に止めて1人撮影会を開催してすぐにラインで友人に披露してました。 
- 2017.8.21トヨタ / アルファードハイブリッド / ATH20:インチアップしたら余りにもカッコ悪かったので、のりで車庫調組む事にしました。 
- 2017.8.21スズキ / アルトワークス / HA36S:右出しマフラーだと擦る可能性があったので、センター出しにしました。 
- 2017.8.18スズキ / アルトワークス / HA36S:峠ドライブがマイブームでこの間日光のいろは坂へ行ってきました! 
- 2017.8.18スバル / WRX S4 / DBA-VAG:マフラーを探していたところ、YouTubeで見てよかったため。 
- 2017.8.18スバル / レヴォーグ / DBA-VM4:動画を見ていたらおすすめにあり、音を聞いて即注文をしました。 
- 2017.8.10スズキ / アルトワークス / DBA-HA36S:車高を落とした状態での、デザインが気に入ってます。 
- 2017.8.10スズキ / アルトワークス / HA36S:他社のマフラーに比べて値段も高く、失敗したらどうしようかと不安も有りましたが… 
- 2017.8.10トヨタ / 86 / ZN6:取り付けてすぐにちょっと遠出してトンネル内の音や坂道を登り降りして楽しんでいました。 
- 2017.8.9スズキ / アルトワークス / HA36S:低回転では静かで自宅駐車場でのアイドリング時もきを使うことがない一方で、高回転では乾いた良い音を奏でます。 
- 2017.8.1ミツビシ / ランサーエボリューションV / CP9A:エボは純正脚が1番いいとよく言われていたものの、エンジンフードを開けるたびに見える… 
- 2017.7.31ミツビシ / ランサーエボリューション9 / CT9A:某メーカーの緑や青のサスと比較して、一番良さそうだったので、MAX Ⅳにしました。 
- 2017.7.31スズキ / ハスラー / H29:凄くかっこよかったので。 
- 2017.7.31スバル / レガシィツーリングワゴン / BP5D:融雪剤にも耐久性ある感じな事もありボーナスで購入を決断しました。 
- 2017.7.27ホンダ / S660 / DBA-JW5:イベントにてHKS GT100R Packageのデモカーに乗る機会があり、そのデモカーのマフラーがSPEC-L。ルックス・音質とも好みだったため… 
- 2017.7.25スバル / レガシィツーリングワゴン / BP5:減衰力の調整はまだですが、そちらを変えるだけでだいぶ雰囲気が変わる気がします。 
- 2017.7.24スバル / レガシィツーリングワゴン / BP5:静かなマフラーですが、いざとなったら雰囲気のある音出てくるので、気に入ってます。 
- 2017.7.24ニッサン / マーチnismoS / K13改:車なりに派手すぎず、それでいてしっかり存在感を出すいい感じの大きさが気に入りました。 
- 2017.7.24トヨタ / ノア / ZRR70W:あまりにも静かすぎるのではないか?と心配しましたが、適度な大人のサウンド、形、大変気に入ってます。大切に使わせて頂きます。 
- 2017.7.24ホンダ / シビックフェリオ / EK4:前のタービンは、アペックスのタービン53B60だったので、エンジンをエスプリで、B18Cベースで作ったので、GT-RSタービンにしました。 
- 2017.7.21スバル / レヴォーグ / VM4:燃費の悪化は全くありませんでした。 
- 2017.7.21ホンダ / S660 / JW5:横に友人を乗せてプリウスの後ろを走っていると、「エコカーと同じスピードなのに、走ってる感が半端ねぇ!」と大笑いしていました。 
- 2017.7.21スバル / インプレッサスポーツ / DBA-GP7:たまに知らない人からどこのメーカーつけてるのっ?て質問されたりします。 
- 2017.7.21スバル / WRX S4 / VAG:我慢できなくなり、装着しました。 
- 2017.7.20ニッサン / スカイラインGTR / E-BNR32:とにかく低速トルクがすごい2500回転あたりから一気に噴けけあがります。 
- 2017.7.20トヨタ / ヴェルファイア / AGH30:ハイパーマックスGで乗り心地悪いと言う人は純正で乗り心地悪いと言う人だと思います。 
- 2017.7.19トヨタ / C-HR / DAA-ZXY10:ハイパーマックスは他社にくらべて安くはないですが満足度は一番高いと思います。 
- 2017.7.14ニッサン / フェアレディZ / Z34:色々なマフラーを拝見したけど僕にはSSMが音とそのデザインが一番気に入った。 
- 2017.7.10スバル / レヴォーグ / DBA-VM4:マフラーだけの重量でも10キロ近くは軽くなったのではないかと思うくらい今回のマフラーは軽いです。 
- 2017.7.10スバル / WRX S4 / VAG:みんカラ内でのS4クラブオーナーの皆さんのHKSマフラーの評判を聞き… 
- 2017.7.10トヨタ / 86 / ZN6:クスコ・TEIN・トラストと迷っていた時、同じサーキット仲間のRX8方より、新しくSPが出るみたいで良さそうじゃない?と… 
- 2017.7.10トヨタ / 86 / ZN6:他の方々の86/BRZを見ていて、やっぱり下げたい!と思ってしまったので… 
- 2017.7.10スズキ / ハスラー / DAA-MR41S:嫁が買って来たハスラー天国と言う雑誌に載っていたのを見て「このマフラーかっこいい」と、思ったのがはじまりです。 
- 2017.7.4スバル / インプレッサWRX STI / GRB:サーキットで走行していると、音が物足りなく感じ購入してみました。 
- 2017.7.3ホンダ / ゼストスパーク / JE1:アクセルを踏んでいないときは静かなのに、アクセルを踏むととても心地の良い低音が響く… 
- 2017.6.30スバル / レヴォーグ / VM4:車高調の硬くてピョンピョン跳ねるイメージは、この車高調にはあてはまりません。 
- 2017.6.29スバル / レヴォーグ / VM4A:住宅地なので騒音を出すことができず、マフラーの購入は踏み留まっておりましたが… 
- 2017.6.29ニッサン / スカイライン GT-R / BNR32:『ハード系の32R』ではなく、『アダルティな32R』を目指しております(笑) 
- 2017.6.29ミツビシ / デリカ D5 / DBA-CV5W:シンプルでいながら綺麗に光り輝くシルバーがお気に入りです。 
- 2017.6.29スバル / レヴォーグ / DBA-VMG:車高調というと、シャコタン、鬼キャン、ガチガチ、というイメージがあったのですが… 
- 2017.6.26トヨタ / ノア / ZRR70W:減衰力を1段変えるだけで違いがわかるところも助かります。素人の私でも自分好みの設定を見つけやすいです。 
- 2017.6.26ニッサン / エクストレイル / NT32:デッドニングなど見えないところをいろいろイジッていたんですが、純正のマフラーだけは… 
- 2017.6.26ニッサン / スカイライン / BNR34:HKSさんのデモカーにTO4付いた車両に憧れチューニング病に目覚めました。 
- 2017.6.26ダイハツ / コペンセロ / LA400K:感覚的にはノーマルより静かです。(住宅地なのでコレ大事ww) 
- 2017.6.23スバル / レヴォーグ / VMG:HKSスバルフェアで何度も同乗走行をして約一年掛けて購入しました。 
- 2017.6.23ミツビシ / ランサーエボリューション / CT9A:もとから買うならHKSと決めていた時にこれが出たから!! 
- 2017.6.23マツダ / RX-7 / GF-FD3S:RX-7という車は生産中止になって約14年が経過しています。 
- 2017.6.23トヨタ / プリウス / ZVW50:乗り心地も良くコーナーではしっかり踏ん張ってくれるのでおすすめですよ。 
- 2017.6.21ニッサン / スカイラインクーペ / CKV36:車体色的にノーマルだと若者が乗っていると思われない(笑) 
- 2017.6.21スズキ / アルト / HA36S:デザインが気に入っています。 
- 2017.6.21ホンダ / VEZEL / DAA-RU3:あれはもう25年くらい前、友人から10万円で買ったニッサン・ブルーバード810型… 
- 2017.6.20トヨタ / 86 / ZN6:減衰力は・普段の街乗り&通勤はF:22段戻し R:20段戻し/・週末のドライブは F:15段戻し R:15段戻しで楽しんでいます。 
- 2017.6.20ホンダ / フィット / GK5:低速、高速回転の両方で良い吹け上がりと、VTECに入った時の音がたまらなく気持ちいいものです。 
- 2017.6.16ニッサン / スカイライン GT-R / BNR34:サーキットにもそのまま行けてしまうので、わざわざインナーサイレンサー外してとか近所の目がとか気にしなくてOK! 
- 2017.6.14ホンダ / CR-Z / ZF1:上品な低音が2500回転あたりからきこえてくる。そのため、ついつい踏み込んでしまいます(笑 
- 2017.6.14スズキ / スイフトスポーツ / ZC32S:アイドリングが静かでアクセルを踏んだ分だけ音がするのが購入のきっかけです。 
- 2017.6.14ミツビシ / ランサーエボリューションVI / GF-CP9A:他の人からはメーカー統一でなくてもいいだろと言われましたが… 
- 2017.6.14トヨタ / 86 / ZN6 D型:吊るしのバネレートがいい。 
- 2017.6.13ニッサン / スカイライン GT-R / BNR34:小学生の息子は将来免許を取ったらスカイラインを譲ってちょうだいなんて。 
- 2017.6.13ホンダ / S660 / DBA-JW5:S660 2nd anniversary in Suzukaに間に合うように… 
- 2017.6.13トヨタ / プリウスG's / DAA-ZVW30-VLJBXET:ハイブリッドカーなのに、ここまで弄る?的な(笑) 
- 2017.6.12スズキ / ハスラー / DBA-MR31S-HTXQ:軽自動車の宿命として貧弱なマフラーにマフラーカッターを使っていましたが… 
- 2017.6.12スバル / インプレッサWRX STI / CBA-GVB:吹き上がりが良くアクセル踏み込んじゃいますね。 
- 2017.6.12ニッサン / スカイライン GT-R / BNR34:600psまで対応なので、チューニングをしていっても対応できるのが、良い。 
- 2017.6.12ホンダ / S2000 / ABA-AP2:噂どうり低回転は静かなので、近所迷惑にはなりにくいと思います。 
- 2017.6.12トヨタ / 86 / ZN6:自分で言うのもなんですが、あまりにかっこいいのでつい見入っちゃうこともしばしば…(笑) 
- 2017.6.9レクサス / IS250 / GSE20:レクサスis250のマフラー、スーパーチャージャーがあれば嬉しい。 
- 2017.6.9ホンダ / オデッセイ / RC-1:いざドライブに出発したところ特に後席から跳ねる揺れるのプーイング…足回りの交換に至りました。 
- 2017.6.9ニッサン / シルビア / S15:激安メーカーの車高調をお考えの方は、もう少し頑張ってHKSを買ってみてください。 
- 2017.6.5トヨタ / アルファード / DBA-GGH30W:5才の息子が『戦車』と言って喜んでいますが、嫁は怖い人が乗る車みたいで恥ずかしいと馬鹿にされています。しかしママ友には大人気です。 
- 2017.6.5スバル / R2 / RC1:ステラ用ですがR2に… 
- 2017.5.30スズキ / スイフトスポーツ / ZC32S:お気に入りポイントは、マフラーが成長していくことです笑。 
- 2017.5.30スバル / インプレッサスポーツワゴン / TA-GGA:JICのスパルタン505Sというマフラーを装着してましたが… 
- 2017.5.27スズキ / ハスラー / DBA-MR31S:ノーマルは1本物なので知恵の輪のように外す必要があります。 
- 2017.5.17スバル / レガシィ / BP5E:気持ち良く乗れています。 
- 2017.5.17スバル / BRZ / ZC6:軽い!抜けも良い! 
- 2017.5.16マツダ / デミオ / DBA-DE5FS:自分の車が走って行く音を聞きたくなり私は道に立ち友人に前を走ってもらって… 
- 2017.5.15ホンダ / S660 / JW5:HKS九州さんの4本出しマフラーを装着した方とお会いして一目惚れしました。 
- 2017.5.15ホンダ / S660 / JW5:ECUチューンだけの時とはちがいタービンが無理してないことが良くわかります。 
- 2017.5.15ニッサン / スカイライン / E-HCR32:自動車整備業のため、様々なメーカーの足回りに携わっていますが… 
- 2017.5.15トヨタ / アルテッツァ / SXE10:見た目。 
- 2017.5.15ニッサン / スカイライン / GF-ER34:取り付けも楽々でワンランク上を目指すのにはちょうどいい。 
- 2017.5.11スバル / インプレッサ / GDB:車好きな先輩からHKSのマフラーは作りも良くオススメされたので。 
- 2017.5.11ニッサン / スカイラインGT-R / BNR34:サーキットを目的に高めのバネレートの車高調が欲しくて… 
- 2017.4.26レクサス / CT200H / ZWA10:HKSの製品が好きだから。 
- 2017.4.26トヨタ / 86:初めての車高調であり、いろいろ不安がありましたが… 
- 2017.4.26スバル / BRZ / ZC6:BRZなら、エキマニとフロントパイプがセットを購入すると、性能アップの幅が大きくて… 
- 2017.4.26ホンダ / S660 / JW5:その音に一発で惚れました。 
- 2017.4.26トヨタ / 86 / ZN6:車高調整幅も多く、かなりガッツリとローダウンすることも可能で良かったです。 
- 2017.4.26ミツビシ / デリカ D:5 / DBA-CV4W:ROAR、HKS、FUJITSUBOでの選択の中で… 
- 2017.4.25スズキ / パレットターボ / DBA-MK21S:同じ車種でマフラー交換してるのを見たことないから。 
- 2017.4.24スバル / インプレッサWRX-STI / GH-GDB:昔サーキットを走っていた事もあり、倒立全長車高調整式で車高が落とせて… 
- 2017.4.22マツダ / RX-8 / ABA-SE3P:アッパーマウントやブラケットがゴールド、スプリングがホワイト… 
- 2017.4.22ニッサン / スカイライン GT-R / BNR34:タービン・カム交換、バルタイ変更しててマフラー取り付けて… 
- 2017.4.22ホンダ / フィット / GK3:フィット用の社外パーツは少ないイメージがあり、たまたま見かけて大変嬉しく感じました。 
- 2017.4.22ホンダ / シビック / FD2:良く曲がり、良く動く足回りですよ。 
- 2017.4.22スバル / インプレッサsti / GDB-D:何より信頼性が大事です。 
- 2017.4.22ミツビシ / ランサーエボリューションX / CZ-4A:600ps級のタービンをぜひポンで作ってください! 
- 2017.4.21トヨタ / スープラ / JZA80:プレミアムデイ当日。富士スピードウェイ本コースで、MAX IV SPの効果は絶大でした! 
- 2017.4.21ミツビシ / ランサーエボリューション / CT9A:ディーラーに展示してあったランエボが装着していて! 
- 2017.4.21トヨタ / ヴェルファイアハイブリッド / AYH30W:フワフワしていたのと、ハイブリッドは車高が高いので。 
- 2017.4.21ホンダ / フィット / GE8:程よい音量。 
- 2017.4.20マツダ / CX-5 / KE2AW:何と言っても見た目と音重視! 
- 2017.4.19ニッサン / スカイラインGT-R / BCNR33:安くて有名だった車高調が謎の破損による異音が激しく出て交換(半有償)… 
- 2017.4.19ホンダ / ステップワゴン / RP3:さりげなく違う。 
- 2017.4.19スバル / レヴォーグ / VMG:北海道という土地柄では、車高調導入による最大のネガポイントは『防錆性能』…。 
- 2017.4.18スズキ / keiワークス / TA-HN22S:音が良いと評判のマフラーがこのSilent Hi-Power! 
- 2017.4.18マツダ / CX-5 / KE2AW:自宅前にて自分で取り付けた。 
- 2017.4.18ニッサン / スカイライン / DAA-HNV37:排気口が純正より大きくて、位置も少し外に出るので… 
- 2017.4.13スバル / インプレッサWRX / GDA:社外タービンだったので乗りにくくなったらどうしようとか不安はありました。 
- 2017.4.13スバル / WRX / CBA-VAB:オフ会で色々なマフラーを聞き、一番音質が気に入ったものにしました。 
- 2017.4.13スバル / インプレッサ / GDA:自分自身、タービン交換は初めてのことですのでわくわくどきどきです。 
- 2017.4.13スバル / BRZ / ZC6:HKS製マフラー+SUPER MANIFOLD with CATALYZER GT-SPEC(ECU Package)はオススメ! 
- 2017.4.11スバル / レヴォーグ / VM4:色々迷った結果デザインが良くYouTubeで音質を聴き低めの音だったので 
- 2017.4.07スバル / BRZ:軽さの追求で、二本出しマフラーならこれ! 
- 2017.4.07トヨタ / ヴィッツ / SCP10:サーキット走行でパワー不足が気になり色んなチューニング方法を考えていました。 
- 2017.4.07スバル / レヴォーグ / VM4:動画サイトで、チェックした際、ヘッドフォンをして音を聞き比べました。 
- 2017.4.06ニッサン / セレナ / C25:弟が20系アルファードに導入していたのを同乗してフィーリングを知っていたのも購入の決め手! 
- 2017.4.06ミツビシ / ランサーエボリューション / GSR:タービンブローをしてしまい、色々と他社製品と比較して 
- 2017.4.06トヨタ / VOXY80 / ZZR80W-VLJBXB:『3列目の座席に乗った人も乗り心地良く感じてもらえる』とスタッフさんの一言が! 
- 2017.4.06ホンダ / S660 / JW5:カーボンテールは悪くないと思うけどノーマル風ステンレステールが欲しかったかな。 
- 2017.4.03ホンダ / オデッセイ / RC4:車高調入れると家族から苦情が出るのでは・・と悩んでいる方におススメ。 
- 2017.3.28スバル / インプレッサ / GH8:近所迷惑にならない程度の音量です。 
- 2017.3.24ホンダ / S660/ JW-5:インプレッサSTIのフル加速に追従。 
- 2017.3.21ホンダ / S660 / JW5:とにかく欲しかった。 
- 2017.3.15ホンダ / S660 / JW5:5000回転以上から良い音が響きます!まだ寒いですが、つい、窓を開けてしまいます(^-^) 
- 2017.3.14ダイハツ / キャストス / LA250S:格好良さダブル出し。 
- 2017.3.13ホンダ / オデッセイ / RB1:You tubeなどの車の動画を観ていると若い頃を思い出しマフラーくらいは交換してみたく。 
- 2017.3.10スズキ /アルト / HA36S:センターW 出しでかっこよくて、値段も魅力で音も.あまりうるさくない。 
- 2017.3.09スズキ / スイフト / ZC32S:とてもコスパ最高です! 
- 2017.3.07ホンダ / フィット / GE8:車高を落とすだけのXとおもわないで! 
- 2017.3.03ニッサン / フェアレディZ / 34:86にもハイパーマックス4GTをしようしているため、気に入っているから 
- 2017.2.23スズキ / アルト / HA36S:朝の暖気時に近所迷惑にならない。 
- 2017.2.20トヨタ / 86 / ZN6:友人が購入して良いなと思ったからです! 
- 2017.2.17ホンダ / S660 / JW5:ディーラーの営業マンから「いい音していますね!」と言われた時、すごく嬉しかったです。 
- 2017.2.16ミツビシ / ランサーエボリューションV / CP9A:HKSタービンの力はどれほどの物なのか?と試してみたい人は付けて損はない! 
- 2017.2.15ミツビシ / ランサーエボリューションX / CZ4A:エンジンを切ってからも20秒程タービンの回ってる音が聞こえてくるのが最高! 
- 2017.2.10マツダ / RX-8 / LA-SE3P:動画サイトでの閲覧 
- 2017.1.31スズキ/アルト/HA36S:昔からHKSマフラーのファンなので。 
- 2017.1.27スバル/WRX STI/VAB:思ったよりもいい音 
- 2017.1.26トヨタ / スープラ / JZA80:アクセルを全開にしたときの、椅子に押し付けられる様な猛烈な加速や音がとてもいいです! 
- 2017.1.25スズキ / スイフト / ZC32S:車高が落ちてカッコよくなった 
- 2017.1.24ホンダ / S660 / JW5:低ギアでの高回転では予想以上の加速 
- 2017.1.24ニッサン / シルビア / S15:必然的に高品質のHKSに 
- 2017.1.23ホンダ / フィット / DBAGD1:音もいい感じでキマッてます! 
- 2017.1.23ニッサン / スカイライン / E-BCNR33:友人がインプレッサに乗っており、その友人がHIPERMAXⅢを装着していました。 
- 2017.1.19ホンダ / S660 / JW5:トップエンドまでストレスなく回る 
- 2017.1.13スズキ / ハスラー / MR31S:センター出しのスタイルに一目惚れ! 
- 2016.12.28ホンダ / S660 / JW5:交換を決めていました! 
- 2016.12.28ニッサン/エクストレイル/T32:コスパを含めてトータルバランスを検討した結果 
- 2016.12.26スバル / レヴォーグ / VM4:乗り心地がマイルドに! 
- 2016.12.26サイトがリニューアル致しました。 

 
                 
                 
                 
                 
                
